CANON IXYDIGTAL702006/05/29 22:25

コントラスト、シャープネス、くっきりカラーで撮影

CANON IXYDIGITALを購入してから2週間程経過している。 CANONのカメラ EOSKISSデジタルの初代機を購入した2ヶ月後にNが出てから好印象を持っておらず、EOSも結局、売りに出してしまったので、このメーカーには抵抗があった。でも、愛用のペンタックスOPTIO-Sでバラの花を撮影していた時に、周囲のお姉ちゃんがもっと、液晶の大きなカメラでバチバチ撮りまくっているのを見て、劣等感を持ってしまった。トホホ気分で、OPTIOと同じ位の大きさで600万画素、液晶が2.5インチ以上の機種への交替を考えてしまったのが、事の始まり。 ヨドバシで色々試してみたが、OPTIOの最新型は、OPTIO-Sよりもサイズが一回り大きくなっており、デザインも角が撮れて魅力が無くなってしまった。手ぶれ補正とか色々ついているけれども、肝心のオートフォーカスが2秒位かかる感じでちょっと遠慮しました。 パナソニックのLUMIXも考えたが、今ひとつサイズが大きめなのと、気が変わらないので遠慮。LUMIX-LZ7を持っているので、他のメーカーのカメラを使いたくなりました。でも後で後悔する事になるのでした。 結局、CANONのIXYDIGITAL70がOPITIO-Sよりも1~2㍉長辺が大きいが、厚味等はほぼ同サイズ、メタルマテリアル的な感触と、色々と試してみたなかで、オートフォーカスが非常に早いのが気に入ったのゲット。  早速、色々と撮影してみたが、まず気づかされたのは、レンズカバーの閉じ方がホコロビ加減で少し不安。他社ではキチンとかみ合わせて閉じるのに、閉じた時に少し浮き上がるのは、ブッサイク。  操作性はズームレバー、シャッター、メニューボタン以外にないので、非常にシンプル。しかし、機能もシンプルでマニュアル露光はおろか、絞り優先とかシャッター優先もなし。露光は、ISO感度を調整する事で被写体深度をコントロールする以外にない。当然、フォーカスもオートフォーカスのみ。それでもどうゆう訳かマニュアルモードがあるのだが、これは、ただ単にISOを80~800まで手動で設定できたり、あるは、マイカラーを選択できるというだけ。ただ単に選択肢が広がっただけなので、マニュアルモードという呼び方は正しくない。  画質は、EOSを思い出す様な、自然な発色、ややソフトフォーカス気味、線で描くと言うよりも、面で表現するという感じ。階調は広い目だが、白トビが起こりやすい。何枚か撮影してみたが、ボケ気味の写真が多い。  今更ながら、EOSを手放したのは、正解と思う。EOSも同様な写りだった。LUMIXの様な手ぶれ補正モードがないので、32インチのディスプレーで画像を拡大してみたら、どの写真も微妙にブレテいる。つまり、下手が撮影したら、ボケて写るのは当然と言う考え。高感度モードで手ぶれを補正できるというが、画質が荒れてしまって拡大してみるのには耐えない。  結局、しっかり、保持して撮る。室内では、画質を我慢して高感度を使用する以外にない。また、結構、撮影を続けると筐体が熱くなる。余分な熱放射は、電池の消耗を早める。殆ど機能がついていないのに何でこんなに発熱するのだろうか。連写機能を使えば、大変。バッテリーは直ぐになくなってしまった。やむなく、ヨドバシでスペア用のバッテリーを購入。(結局、4万円のカメラになってしまった。)  正直いって冴えない写真が出来たのにガッカリ、L版程度であれば、OPTIO-Sの方がシャープ。LUMIXと比べても何ら冴えたところが無い。  「マイカラーのカスタムモードは、買い!」 買ってしまったのだから使いこなさなければと言う事で、マニュアルモードのマイカラーのカスタム設定を選択、画像のシャープ、コントラスト、彩度を上げる設定にして撮影したのが、この中之島公会堂の写真。  他の写真も見てびっくり。なんと、LUMIXとよく似た発色傾向の写真が撮れてしまう。当分は、この設定でとっていこうと思う。LUMIXのクッキリ系に慣れてしまうと他のメーカー品では、満足出来なくなるという事か。 値段はヨドバシ価格で3万5千円。まぁ、こんなもんでしょうな。 せめて手ぶれ補正機能がついていて欲しい。 CANONのサイト http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/70/index.html