やはり、完全互換という訳にはいかない(付加) ― 2009/02/07 19:10
早速、一太郎2009をインストールしてみた。まず、起動して気づくことは、プロフェッショナルモードがなくなり、画面がすっきりしたことである。それと、これは、宣伝には書いていなかったが、起動が速くなったという点で、WORD等に比べて遙かに軽快に操作出来る。
日常的に縦組みの文章を作成することが多いが、一太郎の場合は、横方向に進んでいくがWORDは、縦方向である。
縦組みの文章に横組みの表を組み込んだWORD文章(卒業論文 写真下)を以前の一太郎で読み込むと、まったくでたらめな表示になったが、この通り、一応縦組みの表枠と共に表示される。オープンオフィスでは、表が完全にずれてしまうが、一太郎2009は、一応、形にはなっている。
但し、実際には、写真上の通り、文字組がずれてしまうので、頁送り等もずれて来てしまうので、変換後は、修正必要である。また、一度、WORD文章を一太郎2009で読み込んで修正して、WORD形式の文章で保存して、WORDで開いてみると、更に狂いが酷くなっており、少し、実用には難しい。かなり進歩したが、まだまだという感じ。
一太郎で修正したWORD文章をWORDで読み込んでも、完全に同じ様に表示される様になれば、本当につかいたい。
仕事では、オープンオフィスのWORDフォーマットよりもマシであるが、完全に信頼して文章作成して相手に渡すことは難しいかもしれない。
また、WORDにエクセルの表を組み込んだものを一太郎2009で読み込むと、エクセルの属性は生きていて、表組みをダブルクリックするとちゃんとエクセルが立ち上がる。こういった点は評価出来る。
それにしても開発姿勢が中途半端である。趣味でソフトを開発したらこんな妥協はしないだろう。サラリーマン根性で作成された有料ソフトとは、こんなものかと思う。
日常的に縦組みの文章を作成することが多いが、一太郎の場合は、横方向に進んでいくがWORDは、縦方向である。
縦組みの文章に横組みの表を組み込んだWORD文章(卒業論文 写真下)を以前の一太郎で読み込むと、まったくでたらめな表示になったが、この通り、一応縦組みの表枠と共に表示される。オープンオフィスでは、表が完全にずれてしまうが、一太郎2009は、一応、形にはなっている。
但し、実際には、写真上の通り、文字組がずれてしまうので、頁送り等もずれて来てしまうので、変換後は、修正必要である。また、一度、WORD文章を一太郎2009で読み込んで修正して、WORD形式の文章で保存して、WORDで開いてみると、更に狂いが酷くなっており、少し、実用には難しい。かなり進歩したが、まだまだという感じ。
一太郎で修正したWORD文章をWORDで読み込んでも、完全に同じ様に表示される様になれば、本当につかいたい。
仕事では、オープンオフィスのWORDフォーマットよりもマシであるが、完全に信頼して文章作成して相手に渡すことは難しいかもしれない。
また、WORDにエクセルの表を組み込んだものを一太郎2009で読み込むと、エクセルの属性は生きていて、表組みをダブルクリックするとちゃんとエクセルが立ち上がる。こういった点は評価出来る。
それにしても開発姿勢が中途半端である。趣味でソフトを開発したらこんな妥協はしないだろう。サラリーマン根性で作成された有料ソフトとは、こんなものかと思う。
最近のコメント