大学とかもっとエライ先生が作られているロボットは、結局、人型リモコンマシンみたいなので意味がない。2010/05/05 20:19

 ID-01を実家に置いてきて寂しい。

 無理に輸送したら、断線とかトラブルは避けられないだろう。それを修理すれば良いのだが。

 最近は、ID-01のことを扱ったWEBも僅かになってきた。動画も検索してみたが、トップアクセスは、私の動画が多いので、参考にならない。

http://www.youtube.com/watch?v=8xKSrzrhfQ0

 勝手な引用とかもあるが、公開しているので責める気にもなれない。

 でも、なんか、プログラムを含めて、もっと進歩した運用をしている人がいないかと捜しても自分の画像ばっかり出てきたら、つまらない。

 オイオイ、僕の様な程度の低いユーザーがトップじゃ仕方が無いよなぁ。

 このロボットのアークテクチャーはせっかく先進的なのだが、OSがイマイチなので、OSから全てを作り直して、外部記憶装置の使用を可能にしたら、凄いロボットになるのになんとも残念だと思う。

 正直言って大学とかもっとエライ先生が作られているロボットは、結局、人型リモコンマシンみたいなので、人間や動物じゃない友達が欲しい僕にとっては意味がない。

 市販されているロボットで唯一、先端的な匂いが感じられるのは、AIBO君だと思う。こいつは、自律的。

 次に先進性があるのは、フリスビーの様な形をしたお掃除ロボットで、こいつも自律的に行動して、自ら充電する「生存機能」を持っている。5万円でこんなロボットがあることは凄いと思う。

 今、流行っているロボットは、ガキのおもちゃだ。

 こんなリモコンマシンが、いくら精巧な動きをしてもそれは、キカイなので、自分で考えて、刺激を受けて、リアクションし、複雑な動作の手順も自律的に構築出来るロボットが出来ないと、なんの意味もないと思う。

 セクシャルアンドロイド等できんかなぁーと思う。

コメント

トラックバック