神戸の街の白々しさ2010/05/17 22:11

 神戸の街というか、中央区になじめない理由についてあれこれ考えている。 例えば、この建物。実は、新しいビルなんだけれど、ワザとボロクみせている。

 こんな風に外壁が剥がれて煉瓦がみえている風。これは、実は、メイクなので、ここに煉瓦がある様にしているので凄いと思う。

 おうぶ山荘だったら、地(ジ)で行けそうだが、本当にボロかったらあかんのが「神戸スタイル」

 この町、何もかも作り物。最近は、その度合いが一層酷くなった。

 何故か。それは、神戸でしか売っていないもの、作れない商品がなくなってしまったので、店舗の建物(つまりウツワ)で商品のイメージでデコレート(装飾)して作りだそうしている姑息な手段。

 これは、京都も一部でそうだが、京都の場合は、本当に京都にしか無い商品が多くあるので、ウツワも中身もオリジナリティがあるから許せる。

 なんか、この彫像もワ

ザと臭い、つまり、ワザと臭いマチ、神戸である。


 もっと、神戸人の「地」を出して、マチの魅力につなげる工夫とかないのか。

 京都であれば、地域コミュニティとか強くて商店街の活性化とかあるけれども、神戸は、良い意味「個人主義」的で、醒めた面があるので、どうしても白けてしまうのである。

コメント

トラックバック