路線価下落で1年で14万円の不動産価値の目減り2010/07/01 14:52

また、路線価が下がった。

おうぶの家の路線価は、48000円で、前の年から2000円も下がった。1年で、4%も下がるというのは、凄いと思う。

土地が70平米弱なので、336万円になる。1年で14万円位の下落幅になる。

このボロ家は、実際に売るとならば、老朽家屋の価値等無いに等しいので、この値段が上限。

競売等では、半値が相場なので、168万円前後になってしまう。

つまり、会社が潰れて、ローンが払えなくなった場合には、ローン残高の37%しか支払えないことになるので、残りの金を工面しないと残債が残る。

今、病気になって会社クビになったら、退職金100万円位くれるやろうか。(弟は、脳卒中になって1日5時間しか働けないが、外資系の一流会社なので、給料もらえている。羨ましいとおもう。)


生命保険を解約して解約金が100万円、貯金を叩いて、ようやくチャラになる計算。

任意売却だったら、もう少し高く売れて、残債が残らないというが、ここまで地価が下落となったら、任意売却自体も難しくなってくるだろう。第一、毎年、こんなに地価が下がっていたら、買う人なんかいないだろう。

今に競売でも売れなくなったら、ローン保障会社は、何を担保にしたらよいのか。

競売でも売れなかったら、「どうせ売れないのでお前、ここにおって、借金返せや。」という風になったら、どうなるだろうか。




地価の下落による不動産担保価値の損失で住宅ローンの審査も厳しくなることは間違いない。

取らぬ狸の皮算用2010/07/01 22:43

 久しぶりに佛大四条センターで、講座受講の申込みをした。

 小野田先生のチベット仏画の技法である。

 これは、仏教芸術コースの目玉商品である講義なのだが、残念というか不運というか、もう少し配慮して下さったらと思ったのが、小野田先生が、私が受講出来る年度に国内研修に入られておられて、1年間お休みで、代講で、絵因果経の授業になってしまった。絵因果経も面白かったが、やはり、折角なんだからチベット仏画も学んでみたかった。

曼荼羅とかチベット絵画については、金沢大学の森先生に教わって、若干の知識を得たが、仏画自体の作画法なんかは習っていない。

それで、今回の講座を申し込んだ。嬉しいことに土曜日なので、仕事を休んでいくこともない。但し、1回当たりの時間が1時間半位だと思うので、3コマでは無理と思われるので、自宅での作業が中心になって、その成果を先生にみてもらえるということだろうか。

チベット仏画は、タンカと呼ばれる。細長いものもある様なので、ちょうど床の間の掛け軸が無いので、自分で描いた絵等ヲ掛けることが出来れば楽しいと思う。

でも、取らぬ狸の皮算用だと思う。大体が、不器用なので、絵は出来ないかもしれない。

この間も当麻曼荼羅の模写なんかに挑戦したが、一瞬で断念した。

今週の土曜日に開講なので、その前に足を治さないと。
家の中の階段さえも上り下りが厳しいので、大丈夫かな。

それにしても、小野田先生とは、卒論指導(といっても通信だが)以来の出逢いである。