パナソニックが巨大鉄道ジオラマを作った!2008/04/17 21:49

LUMIXFZ18で撮影
 阪急梅田駅の液晶大画面の前の展示スペースに忽然と姿を現した巨大ジオラマ。
 大きさは、畳数十畳分はあろうか。山岳から海岸、住宅地、都心部、鉄道と私達の生活圏が全てジオラマ化されている。
http://jp.youtube.com/watch?v=HvnSSEH9jg8
 それは、「PANASONIC idea for life eco ideas」をテーマにしたパナソニックが莫大な費用をかけて制作したジオラマである。
 建築模型の建物は全て点灯し、モノレールが走り,HOゲージの鉄道模型が山のトンネルで出入りする。
 DD51風のディーゼル機関車と列車、駅まで精密再現されている。
 凄いところは、通常ならば、凄く欲張ってジオラマ全体に線路をレイアウトするところだが、この巨大スペースのほんの僅かな部分、遠景の部分に鉄道が走行するだけ。
 でも、その方が、ずっと実体感がある。
 私は常々、こんなジオラマを生涯に1度でも所有出来ればと願っている。
 このジオラマスペースに再現されている街は、実にリアルで、その中で生活している気分にさせてくれる。
 一体、どれ位の費用がかかったんだろう。
 「数百万円位はかかっているんとちゃいますか。」
(本当の街をモデルにしたのか否かの質問については、)「全く、パナソニックがイメージした空想のエコアイデアの街です。」
 ということだそうです。暫くは、展示されているらしいので、興味がある方はどうぞ。