愚かな散財2008/12/31 10:28

IXYDIGITAL70で撮影。
 また、愚かな失敗というか無駄遣いをしてしまった。

 以前、G1にパナソニック製フォーサーズマウントアダプターをつけて、更にM42マウントアダプター、更にM42→M39変換リングをかませると、ライカLマウントレンズが可能になると書いたが、これであると、フランジバックの高さが、パナソニック製のアダプターでは、一般の一眼レフ並みに嵩上げされてしまうので、Lマウントレンズはピントが出ない。ゼニットマウントは、OKである。

 ヨドバシの店員さんに確認しましたら、「出来ますよ!」というので、酔った勢いで購入してしまったのが運の尽き。パナソニック製のアダプターとM42→フォーサーズアダプター(馬鹿高いアクセサリー類を販売しているハンザ製)だけで、3万円を軽く越えてしまった。それでもこの為にG1を購入したのだと思って納得した馬鹿な私である。

 Lマウントを直接マイクロフォーサーズに変換するアダプターが、この半値で販売されている。
http://homepage2.nifty.com/rayqual/Micro4_3.html

 「仕方がないからM42マウントレンズで楽しんじゃえ!」と思ったが、よくよく考えてみると、どうせ買うならば、Kマウント→フォーサーズアダプターにしておけば、S→Kアダプターは、所有しているので、超望遠等の世界も体験出来るのに、軽はずみな購買をしてしまった。

 暫く使用してみてヤフオク等に出してみようかとも思う。取りあえず、実験で、エルマー50㎜(Lマウント)の沈胴を縮めた状態で装着してみるとピントが合うことが判明。つまり、嵩上げした分だけ沈胴で縮めることになる。一眼なので、ピントも確認出来るので、問題ない。これで、エルマーやズミター等のレンズは使用出来ることが判った。但し、他の固定式鏡胴のレンズは使用出来ない。

 写真は、装着してみたところ。撮影結果等は、来年に。また、風邪を引いてしまって、医者は休みで、アスピリンと南天のど飴でしのぐ毎日である。

コメント

トラックバック