12日の鹿島―川崎F戦に対する取扱2009/09/14 20:40

ミニビッグ(サッカーくじ)第417回の結果、発表が延期になった。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/09/14/16.html
12日の鹿島―川崎F戦に対する取扱を0、1、2いずれも、的中であるとされたのが、Jリーグ理事会でもめている為だそうだ。

私も毎回買っているが、こんなのは初めて。
試合中止とか結構あると思うので、予め決めておけば、こんな変なことにならなかったと思う。

まぁ、どうせ外れていると思うけれども。
これから住宅ローンの重荷を抱える身であるので、少しでもお金がと思っているが、そんな虫の良いことが起こる筈もない。

ニュースをみていたが、サブプライムの外部経済への影響は、これからが本番に突入するという。

世の中を甘くみてはいけないと後悔している。

「伊勢神宮 神々の美徳」2009/09/14 20:55

「伊勢神宮 神々の美徳」が大阪歴史博物館で9月19日から11月9日まで開催される。

 神仏習合の中で、中世伊勢神道の果たした役割や、まるで仏教の曼荼羅の様な絵図や神像等について展示されるみたいなので、是非、観覧してみたいと思う。

 そういえば、道教の展覧会も見に行っていない。秋は、展覧会のシーズンなので、諸事煩わしいことが多い中で、気分転換をしてみたい。

韓国は、儒教に支配されてしまったので、仏教は排斥され山に追われた2009/09/14 21:16

 本居宣長の『古事記伝』を返しに、川西市立図書館にいった時に『韓国古寺紀行』(桑野淳一著,2001,彩流社)という本が目に付いたので、早速、借り出して、電車の中で大方読んでしまった。

 韓国の寺院の有様については、佛教大学の社会学部の広瀬先生からお話を聞いたり、あるいは、「チャングム」や「倭乱」といった韓国ドラマ、映画で寺院をみることが出来る。

 韓国は、儒教に支配されてしまったので、仏教は排斥され山に追われた。チャングムを見ても判るが、宮中の女官長等でも寿命が来て死期が近づくと、死穢を避ける為に山寺に幽閉されて最後の時を迎える。チャングムでは、この他お寺が、宮廷での反対分子に対する反抗作戦の根拠地にもなった。

 また、未だに秀吉の朝鮮侵略の傷跡は、癒えない状況であるが、加藤清正の朝鮮人虐殺とか侵略行為への恨みは根強い。「倭乱」とこの国では、日本の侵略行為を読んでいるが、そういった侵略に最後までゲリラ的に抵抗したのが、山岳寺院の僧兵達であった。仏教が排斥されて山奥に追われた為に、かえってレジスタンスを行うには、有利になるという皮肉な結果となった。

 朝鮮半島の古寺は、飛鳥時代に日本に招来された数々の貴重な仏像のふるさとである。寺院建築等は、朝鮮半島では、大抵戦乱で破壊されて五重塔についても、日本は法隆寺等の古代建築が残っているが、韓国には、16世紀以降のものしか残っていないという。

 仏像には古いものもあるようだが、日本の様に建物を含めて残存しているのは世界的にも基調なことだと思う。

 但し、韓国の仏教、日本の様に儀式化、形骸化しておらず、信仰、崇拝の対象として寺や仏像が「機能」している。また、この著者は、現代のコンピューターに匹敵するのが、古代の韓国の仏像だという。つまり、コンピューターは規格化されており、異なるメーカー品でも誰が操作しても同じ機能を果たすが、経典に忠実に作られて、礼拝の方法も共通している仏像は、コンピュータと同様の「文化システム」の役割を果たしていたというのである。これは、面白い考え方であると思った。

 ところで、図書館で借りた本には必ず「落書き」があり、これは行けないことであるが、写真右の様に稲作が日本に伝わる以前は、原始文化であったという考え方は、現代の考古学の成果からみて間違いである。(傍線を引いて「間違い」と書かれている。)

 これだけ、歴史や仏教文化に造詣の深い著者にしては、つまらない間違いをしたものだと思う。

毎回、毎回、同じ歯車の組み立ての繰り返しで、もう飽きた2009/09/14 21:27

ディアゴスティーニの「太陽系をつくる」のブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/taiyoukeiwotukuru
この人は、定期購読しているので届くのが1日早いようだ。私は、書店で毎週・毎週購入している。

私と同じ様なことを言っている。

「毎回、毎回、同じ歯車の組み立ての繰り返しで、もう飽きた。太陽系をつくるの地球、月、太陽の新しいシリーズを買う元気はもうない。」

本当にそうだと思う。私の場合は、30号まで貯めておいて一気に組み立てたので飽きなかったけれども、その後、毎号届くのを待っているとこの人と同じ気持ちになってきた。

ロボットもまともに動かないで参ったが、今回は、あまりにも単調過ぎてつまらない。この人はマガジン(雑誌の本文)もお気に召さないようで、私の様にマガジンだけが楽しみの方がまだ救われるということか。

明日、届く部品で天王星まで組み立てが完了する。残り、海王星と冥王星、それと新発見の惑星で終わりである.後は、動力部等か。

家のローンが始まるまでに終わって欲しいと思う。
クールジャズも、もう講読を止めることにする。