低速走行で、当然、CO2の排出も抑制できるので、一石二鳥2010/05/18 10:36

 ようやっとクルマが乗り物らしくなったか

 従来のクルマの安全性は、19世紀の段階から殆ど進化していなかった。つまり、危険回避システムが装備されていない、とても乗り物とは呼べない代物ばかりであった。
 
 本気で、「赤旗法」を復活して欲しいと思った。これは、馬車を保護する為に、クルマの走行速度を規制するものであったが、同時に事故防止の役割も担っていた。

 ところが、最近になってようやく危険回避をクルマで自動的にやってくれるシステムが開発された。現状では、時速30キロ以下ということだが、更に速い速度も危険回避が行える様にして欲しい。

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100423_363101.html
 更に、防犯等の目的もかねて、強制停止、自動運行管理システム運転防止等の機能もあればと思う。

 人口密集地の場合には、時速30キロでも60キロでも信号や渋滞があるので、高速を出す必要がないので、市街地では、時速30キロ以上でない規制とかも実施して欲しいと思う。

 つまり、自動車が自転車並みの速度まで遅く走ってくれることで世の中は、ずっと便利になると思う。

 政府も実際にはエコロジーどころかリサイクルによって資源浪費、CO2を発生している。エコカー支援等やめて、こうした安全装置の搭載したクルマを購入した場合の助成制度を行って欲しい。

 低速走行で、当然、CO2の排出も抑制できるので、一石二鳥である。

「禁断の地」、新開地駅2010/05/18 19:36

 今日は、おうぶに引っ越して来て初めて、「禁断の地」、新開地駅で下車してしまった。

 いわずもがな、花柳街である。

 幸いというか不幸というか、今、私は、痔を病んでいるし、下着も破れているし、元気もないので、魔手に陥らないと思った。

 商店街を歩いていると、花街で働いていらっしゃる可愛らしいお姉さんが、またまた可愛らしい、チワワとかコーギー君等のワンコロを連れて散歩されている。最近では、こういったお姉さんがペットを飼うのが流行っているようだ。

 ブラブラ歩く。匂いをクンクン嗅ぐ。

 三宮と違って、飾ったところはどこにもない、人間の欲望の赴くままの街だが、以前に比べて随分、小ぎれいになっている。

 震災後開発が進んで、あの天王寺・新世界と双璧だったどす黒い後ろめたさにみちた新開地劇場の周辺も「健全化」している。

 昔のこの劇場の有様を知っているものには、隔世の感がある。でも、やはり、かかっているのは、ピンク物と芸術物である。

 不思議なことにこういったピンク映画がかかっていて、避妊具の自動販売機もある様な映画館に超芸術作品の映画がかかっていたりする。

 これは、今も昔も変わらない。

 ボートピアの隣の立ち飲みというか座り飲み(前金制)の店で、一杯やる。瓶ビールに焼酎の水割り等を注文して、鰹のたたきとか、色々なアテを注文しても凄く安いので嬉しくなっている。

 前金制なのは、ボートピアのお客さんがほんの少し、飲んでから直ぐに戻るといったことが多いからだという。

 50インチディスプレーに丸亀競艇のナイターの中継をやっていて、券を買っていないが、それなりに楽しめて面白かった。


 僕は、こういった街が好きだ。お金があれば、もっと楽しいと思う。

幼い時代の風景が今、蘇ったのだ。2010/05/18 19:49

 喧騒の街、新開地から鈴蘭台駅に降り立つと、やはり、別世界である。

 駅の回りは、昭和の風景といった感じでゴミゴミしたところもあるが、山の手に5分も歩くと、豊かな自然がみえてくる。

 この辺りの風景は、私が少年時代、つまり40年位前の川西能勢口の花屋敷近辺の風景に凄く似ている。

 栄根寺に登る坂道が、そのまま神戸電鉄に置き換わった感じ。

 花屋敷も昔は、中堅サラリーマン向けの分譲住宅(昭和初期なので、今では、この規模の家は、高級住宅)が立ち並んでいたところ。

 写真の様に、夕焼けの風景の中で、こんな雑木林がシルエットになる風景、暫く忘れていたが、ここに引っ越してきたお陰で、目の前に再現されている。

 幼い時代の風景が今、蘇ったのだ。

 坂道はややシンドイけれども、周囲の風景は、夕焼けに金色に染まって、夕暮れの佇まいは、ノスタルジアそのものである。

 これだけで、ここに引っ越してきて良かったと思うが、ぼろ家に辿り着いてガッカリする。

 この家も建て直したら、全然違うと思う。490万円の家なのに、三方向の空間がオープンで、二階からは、綺麗な谷向こうの森の風景が臨める。

 中学校がうるさいが、最新の建築であれば、遮音性が高いので気にならないだろう。

 風雨が強いので、対気候性に注意しなければならないが、標高320メートルで、紫外線も強く、南仏みたいな強い日照なので、現代的な天井採光の住宅でも十分に、そのメリットを発揮するだろう。

 また、立地条件は、3階建てOkなのでガレージを入れたら4階建てが可能。セットバック30㎝をやってもコンクリの基礎をしっかりやって鉄筋建ての住宅に立て替えれば、高級住宅に早変わりだ。

 まぁ、それだけやると4,200万円位はかかると思うが。