本が無い家には、住む気分にはなれない ― 2010/09/19 23:27
三連休の中日。
午前中は左官仕事、地震で亀裂が入った外塀の隙間にセメントを流し込む。
生まれて初めて左官仕事をしたが、セメント(砂入)は、殆ど粘度がない為に、壁の亀裂にコテで流し込もうとしても出来ず、苦労。結局、更に水を加えて液状にして亀裂の上から流し込み、はみ出てくる奴をコテで押さえた。
ダイソーで700㌘袋を2個買って使用したが、この3倍位は必要な感じ。それ位を使用して、亀裂隙間を埋めて、表面の凸凹もならせば結構マシになると思った。
午後からは、ヤマゼン(くらしのeショップ)で買ったカラーボックスが届いたので、組み立て作業。
2個入り1セット×2が2000円で販売されていたので、送料も無料なので3セット、合計6000円分購入。
1日で6個もカラーボックスを組み立てるとさすがに右手には,ドライバーの豆が出来るし、時間はかかるし、クタクタに疲れる。
その後は、ロボットに掃除をしてもらう。今回の製品は、前回の白い本棚(カラーボックス)に比べて細工が緻密で、ネジが嵌らなかったり、はみ出たりはしなかったので、比較的作業は楽だった。
まだ、更に6個位あれば、実家から大事な本等を搬入して整理することがやっと可能になる。
本が無い家には、住む気分にはなれないので、早く環境を整備したい。
午前中は左官仕事、地震で亀裂が入った外塀の隙間にセメントを流し込む。
生まれて初めて左官仕事をしたが、セメント(砂入)は、殆ど粘度がない為に、壁の亀裂にコテで流し込もうとしても出来ず、苦労。結局、更に水を加えて液状にして亀裂の上から流し込み、はみ出てくる奴をコテで押さえた。
ダイソーで700㌘袋を2個買って使用したが、この3倍位は必要な感じ。それ位を使用して、亀裂隙間を埋めて、表面の凸凹もならせば結構マシになると思った。
午後からは、ヤマゼン(くらしのeショップ)で買ったカラーボックスが届いたので、組み立て作業。
2個入り1セット×2が2000円で販売されていたので、送料も無料なので3セット、合計6000円分購入。
1日で6個もカラーボックスを組み立てるとさすがに右手には,ドライバーの豆が出来るし、時間はかかるし、クタクタに疲れる。
その後は、ロボットに掃除をしてもらう。今回の製品は、前回の白い本棚(カラーボックス)に比べて細工が緻密で、ネジが嵌らなかったり、はみ出たりはしなかったので、比較的作業は楽だった。
まだ、更に6個位あれば、実家から大事な本等を搬入して整理することがやっと可能になる。
本が無い家には、住む気分にはなれないので、早く環境を整備したい。
最近のコメント