完成に近づきつつある。2014/09/03 21:50

鉄道模型もようやく背景も入れて。線路も固定して完成に近づいた来た。
1日に1工程しかしないし、材料費も少ないので、工事ものろい。

背景の絵は、アクリル画だけれど、近くのダイソーにはまともな絵の具も売っていなくて、一部ポスターカラーも使っている。ダイソーというのはありがたいようにみえるけれど、開店したら、周囲の文具店とか専門店が閉店するので、ダイソーだけが頼りになるが、ダイソーの商品力って、残念ながら凄く低いので、結局、その地域の暮らしが不便になってしまう。絵の具も色鉛筆もいろんな日用雑貨が粗悪品ばかりになってしまって、生活の質が低下する。値段が上がっても、もっと仕入れに力を入れて欲しいなあ。

模型は、背景を描いたベニア板を背面に取り付けて、パネルも固定して、線路もピンで留めて、トンネル、背景の山も一応固定した。残りは、建物の照明。これがやっかいそうだなあ。全部の照明は無理なので、そういったことを考えないと。

フィギャアとか、線路柵とか詳細の仕上げはこれからですね。

ジオラマ続編2014/07/10 22:57

Nゲージジオラマは、最近は、樹木キットで樹木や緑を増やすなどの工夫を行っている。

生活の方は厳しい状況が続いている。月末に佛大の学費が引き落とされるが、このままだと引き落とせないので、受講が出来る無くなるかも。

徐々に手を加えているのだが。2014/06/11 20:33

一戸建ての家に1人ですみたくなったのは、鉄道模型のジオラマが常時、開設しておけるということ。

それが目的だったのに、引っ越して4年以上が経過しても、鉄道模型はようやくこの有様。

材料と材料費が足りない。リニアモーターカーと同じかな。

最終ミッション、Nゲージレイアウト2013/11/22 09:30

このおぶの家に引っ越してきて、早くも4年目を迎えた。
住宅ローンの返済は、半分を返した。
ほぼ予定通り。但し、佛大の通信学部に入ったので、借金が増えた。
会社も辛うじて維持されている。

引っ越し、転居、家を持つ目的の内の最終ミッションである、Nゲージ鉄道模型レイアウトを常時展示できるスペースを確保に向けて取り組んでいる。

レイアウトの大きさは、トミックスのレイアウトボード2枚分。畳半畳くらいかな。当初の一畳レイアウトは、日常生活が犠牲になるので断念。

今、ようやく山などのパーツを作っている。材質は、スタイロンボードで、それを削りだして地形を作る。

Nゲージでこの程度のレイアウトでも結構巨大になるし、購入するとお金もかかる。

模型プロ開始2013/08/02 07:27

大きなレイアウトで、鉄道模型をやってみたいので、家を買った筈なのに後手に回ってしまって、ようやくそのプロジェクトに取りかかったら、色々なものが増えすぎて、設置スペースが十分に確保出来なくなってしまいました。


アウトドア用のテーブルが大きくて安価かつ丈夫なので、レイアウト台やそれ以外にも活用できることが判った。パソコンデスクもこれに替えてみようかなと思う。

SG箱庭鉄道ベーシック2.02011/02/06 23:19

SG箱庭鉄道ベーシック2.0である。

フリーウェアの鉄道模型ゲームである。3Dと2D表示が可能で、レールを敷いて、Bトレインショーティの様な模型電車をただ単に走らせるだけの単純なものである。

アイコンで選択してアイテムを配置する。線路の交差とか複雑なレイアウトは無理なので、あくまでも暇つぶしの単純ゲーム。

良い面は、保存をしなくてもウィンドウを閉じれば、そのままレイアウトが保存出来るので、何時でも途中終了再開が出来る。

ベーシック版なので、有料のオプションでもっと凝ったレイアウトが出来るということか。

一瞬、模型のレイアウトかと間違えるレトロ車2010/01/02 21:54

EX-H10で撮影
 先日は、新型車両の記事を書いたが、やはり、神戸電鉄は、この電車でなくてはと思う。

 この模型を思わせる様なデザインとレトロな車体が良い。ちょうど新開地行きの電車が鈴蘭台駅に進入して来たのを撮影。

 実家の近くの能勢電の駅に類似している。こうした点も、この家を選択した理由の1つとなっている。凄く環境が似ていると思う。

神戸電鉄の新型車両2009/12/30 21:16

 昨日の晩に実家に戻ってから、ボンヤリしていたら、もうこんな時間に。

 写真は、神戸電鉄の新型車両。車両の構造はともなく、内装等は、阪急の9000系とほぼ同じ作り。座席なんかのあの仕切が入っているのも同じ。

 みんな珍しいのか、私を含めて携帯で写真を撮っていた。私は、新型車両よりも、ボロ車両の方が、レトロで面白いし、大体、大変な赤字経営の神鉄なので、車両を買う金を節約して、有馬線の運賃をヨソの電車並みに下げて欲しい。

 住民からも陳情意見が出ているようだが、これで運賃を下げたら、日航ではないけれども、経営破綻になりそうで却下されたようだ。

 梅田まで片道770円、今日、PITAPAの支払い請求が来たが、交通費だけで1万円越えていた。

鉄道手帳2010を買った。2009/11/25 22:51

 鉄道手帳2010を買った。

 左が、今年の奴で、右が来年のもの。製造元は大阪の創元社という老舗出版社。

 小林先生の『考古学概論』等、僕が中学生の時に胸をときめかして読んだ本等もここからでた。図版の印刷が綺麗なので、大学生向けの概論書なのに中学1年でも十分に楽しめて、実際の発掘旅行(表面採集が中心)などに携行した。

 創元社は、大阪地元の数少ない出版社で、学術書が中心だったが、最近では、こんなマニア向けのものも出している。

 関西では、国文学関係の和泉書院とかあるが、創元社の様な権威はない。

 特色としては、日々の頁には、鉄道史の記念すべき出来事が書かれている。(これは当然か)

 全国全路線図、豆知識の頁等があり、退屈な時にこれらのコーナーを読む。

 今回、鉄道信号、合図、標識の種類と読み方のコーナーが充実した。
 前回にないものとして、「特殊信号」の信号指示例があり、緊急停止を合図する為の発煙筒での合図の方法等が面白い。(自動車教習所でも教則本に信号のところで載っている奴)

 あとは、表紙が、09年版は、今年廃止になったブルトレの図案があけぼのに変更になった。妙な切符型の表題がついている点がある。

 残念なのは、2009年までついていた北斗七星のレリーフがなくなったことである。

 この手帳、普段使いで非常に使いやすく、書き込み易いので、色々ある手帳の中で、今年は一番愛用した。来年もこれで行こうと購入を決意。

飲食店が多く、どれも値段が高そう2009/11/15 17:06

EX-H10で撮影
 昨日は、神戸市北区のボロ家の様子を見に行った後で、西宮北口で下車、阪急西宮ガーデンズを初めて訪問した。

 西宮球場の跡地にオープンした商業施設だということで、オープン当時は、評判だったが、個人的にはあんまり関心はなかった。

 今回、初めて実際の施設をみたが、一番面白いの西宮球場のギャラリーで、西宮球場時代の構内、複雑な縦横交差や球場の周囲の模型、あるいは、旧車両の模型等が展示されていて好感がもてた。

 飲食店が多く、どれも値段が高そうで、1人では気楽に入る気分にならない。後は、映画館(映画も殆ど興味がないので意味がない。)、ジョーシン電気、イズミヤが入っている。

 ボロ家には照明設備がないので、ペンダントライト等を捜しているが、ヨドバシのが2万円近くする(6畳間用)、ジョーシンでは、パナソニック以外のもので9000円位からある。イズミヤは、パナソニック製品でも1万円を切る値段で販売されているが、配達がゆうパックだし、デビットカードが使えないのでパス。

 最近は、無駄遣いを防ぐ為にクレジットカードを持ち歩いていないので、買い物が制約を受けている。

 撮影には、カシオのEX-H10を使用しているが、ややカサが大きくてハンドリングが少し不便なのを除くと、電池の持ちが脅威的。

 購入して、最初に充電してから未だに電池マークは、フル充電表示

 岡山出張の仕事の写真とかいろいろと写しているのに電池が殆ど減らないのは、魔法の様な気がする。