魚崎村吟行2010/11/27 09:02

 給料の残額が、「辞めてやる。」と脅迫電話をかけたら、直ぐに振り込まれた。もう、ドロドロの世界である。こんなドタバタでも、仕事は続けなければならない。午前中に1万字の原稿を片付けた後、午後からは、東灘区(魚崎→御影)、その後は、尼崎と顧客を回った。新年広告の営業をしなければならないので、こんな有様である。

☆☆☆
 魚崎駅から南魚崎駅まで六甲ライナーで南下。ここは、第2工区と呼ばれるところの入り口で、本土(ヘンな言い方)と六甲アイランドの中間の島の様になった駅で、大型船の通行も可能な橋上駅でもある。

 この写真は、阪神魚崎駅から六甲山の方に登る登山道の入り口にある道標である。道標の年代は、明治14年3月とあり、古い歴史が残されている。当時、この辺りは、魚崎村というのがあったようだ。

 神戸でも、僕の住所も字(あざ)付きという凄いところであるが、さすがに村はない。どうせならば、M谷(ムーミン谷)ではなくて、M村であれば、面白いと思う。
 この辺り一帯は、松の木が住吉川沿いに植えられており、増水してない時は、川端の通行も可能。残念ながら紅葉の紅葉は、億まで入らないと楽しむことは出来ない。

 給料の遅配の朝は寒きかな
 住吉は紅葉1枚神詣で
 サワサワと音に沈みし落ち葉かな
 千鳥羽1枚浮かび流れ行く
 住吉の川瀬の向こうは紅葉山
 
 


コメント

トラックバック