水道漏れが起こっている住宅で、床に貯まった水を掻い出しているようなもの2011/03/31 10:13

 原発事故での汚水除去作業は、いくらやっても事態は進展しない。冷却水は常時注水する必要があるので、いくらでも漏出してくる。

 水道漏れが起こっている住宅で、床に貯まった水を掻い出しているようなものである。漏水箇所を調査し、コーキング剤を充填する作業が必要である。

 東電社員で決死隊を編成するか、ロボットに委せれば良い。

 先日、紹介した、iROBOT社の製品は、こうした役割、十分に果たせる機能を持っている。米軍が数千台、イラクやアフガンの投入している機種で、敵のアジトを襲撃、爆破する際の先遣隊の役割を持っており、兵士の背中に背負って運搬出来るが、1屯以上の牽引能力を持っている。

 上部のランチャーには、偵察カメラ、ファイバー、充填用ノズル、ドリル、銃砲類まであらゆるものを載せることが出来る。
 http://www.irobot.com/gi/ground/710_Warrior

 もうロボットは戦場では、必要不可欠な存在であり、第1次世界大戦の航空機並みの戦術的価値を持っている。

 余談は、別にして、これらを投入すれば、タービン建屋位には、容易に侵入出来るし、排水作業はもとより、漏出箇所の断定、あるいは、格納容器内にも侵入可能である。

 前にも書いた様に対症療法では、事態は解決しない。東電会長も認めた様に、廃炉決定なので、「復旧」→「解体」へと対応が変化した。

 役立たずの東電から日米同盟の軍に権限を委譲して、原子炉解体、放射能封じ込め作戦を展開した方が、事態は早急に解決するだろう。

あのお掃除ロボットルンバの会社が・・・2011/03/27 11:29

あのお掃除ロボットルンバの会社が・・・

あのお掃除ロボットルンバの会社、米国アイロボット社が放射能汚染の福島第1原発の調査支援の為に派遣してきたのが、バックボットというキャタピラー型の自律型ロボット。

このロボットは、多目的作業用ロボット「バックボット」という製品である。
http://www.irobot.com/gi/ground/510_PackBot/

主に危険な場所の人命救助や爆弾処理に貢献しており、アイロボット社のWEBには、このロボットと、爆弾で破壊されてこなごなになったロボットの写真が掲載されている。
http://www.irobot-jp.com/irobot/index.html

同社では、地雷探査ロボ等も開発している。バックボットは、米国国防省国防高等研究所の資金提供で開発された本格的なロボットで、イラク、アフガニスタン等の紛争地域で、数千台が導入されている。この他、海洋調査やピラミッド発掘現場でも活躍している。

今回の福島原発事故現場で、どの様な働きが出来るか期待されている。戦場、放射能汚染の危険な場所では、今後、ロボットが活躍する場面が増えてくるだろう。

高放射能環境下での作業に適したロボット2011/03/26 08:51

原発の復旧作業の様子が報道されている。
http://www.asahi.com/national/update/0324/TKY201103230477.html?ref=rss

原子力安全院や東電の発表では、作業内容とか事故内容とか被爆内容についての発表はされていても実際の作業員の人たちがどんな環境で、働いておられるのかについては、ほとんどコメントがないのは、やはり、国も企業も人命を二の次にしている証拠だと思う。

この記事で、作業員の人たちがどんな風に寝泊まりして働いていらっしゃるのかがよくわかる。

先日の3名の被爆事件でも、協力会社の社員が作業をしているが、欧米での原発事故を想定した作業着は、ブーツの着用が絶対条件なのに、漏水がないからといって、くるぶしまでのクツで作業していたら、水深15㎝の放射能が蓄積された水がクツの中から侵入してきたという。

通常ならば、考えられない事故というか、管理ミスである。

協力社員と言えば、聞こえが良いが、危険な作業ばかりを下請けで作業する会社。おそらく非正規雇用の社員もおられるかも。危険な仕事なので、給料はよいかもしれないが、その分、安全が軽視されているのであれば、人権問題にもつながる。

アメリカは、ロボットを貸し出すと言っているが、日本は、世界有数のロボット国で、こういった作業環境でも動作可能なロボットがいくつか開発されている筈なのに何故、投入しようとしないのだろうか。

今回の事故を契機に高放射能環境下での作業に適したロボット等が開発されれば、世界で役に立つだろう。

お掃除ロボットのレンタル・リースビジネス2011/02/07 22:06

お掃除ロボット健在である。

最近、通販の広告で9980円と値下げで販売されていた。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/shopeast/20100717-08.html?snl=00000001974900987

こうした「実用ロボット」の問題点は、やはり消耗が激しい点である。特に微生物の鞭毛の様な回転する歯ブラシの部分がすり減って交換用のも使ってしまって、オプション部品でも販売されていないようだ。

他のブラシの部分もかなりすり減って来た。ゴム製の部品もタイヤを含めて摩耗して来た。

また、内部にも埃が貯まって掃除はしているのだが、排出が完全にされていない感じ。

メンテナンスが大変である。オーバーホールすれば、良くなるかも。しかし、交換部品がない。

何回か落下していて、プラスティックの部品が割れたりそうした部分も補修してある。赤外線のバリヤーを発射する装置も一度、落下して、発射のレンズ部分が破損したので、修理して、動く様にはしている。

こうしたお掃除ロボットは、今後、リース・レンタルでの利用の方が良いかも。

1ヶ月毎にメンテされたロボットと交換して貰えたら、永久的に使える。

つまり、「日本ロボットレンタリース」みたいな会社を作って、お掃除、留守番・警備ロボット、介護ロボットをリースするのである。

また、最初にロボットの利用方法等の講習も行い、試用期間を含めたサービスも行う。

営業マンが各家庭をご訪問。ダスキンみたいに、ロボットのリース契約をするのである。

そうそう、ダスキンみたいな会社がこれをやれば、即、実用化である。ロボットのメンテナンスは、交換部品があれば、そんなに技術力は要らない。また、交換なので、手が付けられない故障は、新品と交換すれば良い。

ロボットは大変実用的で、部屋の家具とかPC、テレビ、本棚等に白い埃が堆積しなくなった。

日常的に床の微細な埃を徹底的に吸い込んでいるので、埃の発生が抑えられる。

ダニアレルギーとか、埃アレルギーに有効。通常の掃除機の掃除に比べてしんどさは、1/4位。また、ロボットが出来ない部分を掃除機をかけながら、ロボットは、別の箇所を掃除しているので、凄く能率的である。

掃除が終わると、ピロピロと呼んでいるのも可愛らしい。

9980円のものも交換用に買いたいな。

ロビオがよいかも。2010/12/31 15:01

 ヤフオクにカメラ付き無線遠隔制御ロボットが出品されていた。

 ロビオと言って、香港WowWeeが開発したもので、日本では、この様な製品はない。
http://japanese.engadget.com/2008/01/07/wowwee-wifi-rovio/

 カメラが搭載されており、無線LAN接続で、遠隔地からインターネット経由で操縦出来る。自律機能での充電機能とか、素晴らしい。セキュリティ監視にも使える。

 動きは、3個のオモニホイールで非常にスムーズである。真横にも動けるので、まるで探査車みたい。日本には、公式に輸入されていない。

 価格は、39800円位。あまり売れていないのはどうしてかな。実用的だと思うけれど。

 家の監視システムは、常にサーバーを立ち上げておかねばならず、よくコケルので、あんまり実用的でない。専用のネットワークカメラもあるが、捜査が可能なものは、高い。それならば、面白さをかねて、この様な製品の方が良いかも。

ロボット掃除機は健康にも良い2010/12/02 09:27

 相変わらず、ロボット掃除機は活躍中。1度、玄関からの落下事件で、赤外線センサーを損傷したが、瞬間接着剤で補修して、その後は、順調に動作している。

 「手抜き掃除用」というよりも、ロボットを使う前の方が手抜きというか、ロボットでないと取れないゴミもある。

 最初、ロボット後部の黒色の円弧の部分を外して、その内側のタンクに貯まったゴミを排出していたが、ここは、粒子の粗いゴミが貯まる場所で、更に細かいゴミは、その裏のフィルターを介したタンクに貯まる仕組み。

 これに気づかずに放置していたら、ゴミを吸い込まなくなったので、調べると、細かいゴミが貯まったタンクが充満していたことが判明。

 1日でタンク半分位のゴミを吸い取る。細かい粒子状のゴミは、こんなに発生している。

 手動掃除機で一日で取れるゴミの数倍はあるので、ロボットの能力を再評価。

 数ヶ月続けた結果、部屋のゴミっぽさとかイガイガ感が取れて、空咳も出なくなった。健康にも良いようだ。

 ロボットに何時までも働いてもらいたいが、きっと寿命があるのだろうな。

ID-01を自宅に置き去りにしてから8ヶ月。2010/09/25 20:23

 ID-01を自宅に置き去りにしてから8ヶ月。

 あまりにもデリケートなので、輸送を行うと必ず、どこかが壊れると思うので、連れていけない。

 実家に帰る度に月に1~2回起動しているが、ベースの白色LEDが接触不良で点灯しない。温度センサーが働かなくなる等の不具合がある以外は、正常に動作している。

 もう、ディアゴスティーニのサポートが完了して、2年余り。世の中にこのロボットのことを世話している人たちがいなくなっているのでは、思っていたら、まだまだがんばっている人たちがいる。

「マイロボット情報交換会」が10月24日に、大阪府交野市で開催。
http://kagaku.blog.eonet.jp/default/2010/08/30-469d-1.html

 もう、組織的な活動をやっているのは、ここしかなくなっているようで、今回で30回目。

 メンテしようにもウインドウズXPと旧式のRS232Cコネクタとケーブルが必要。プログラムの開発とコンパイル、転送もこの環境でないと駄目なので、これで諦めてしまった人も多いのでは。

 整備の為にコネクタを何度も抜き差しするので、この端子から経年変化が起きて、接触が悪くなって動作不良になったりと、難題が多いが、皆様がんばっておられるようです。

 ロボコン等に出てくるリモコンロボットよりも、ID-01の様な自律性も感情もあるロボットが好き。お掃除君も、自分でエネルギーを補給してタイマーで自動的に掃除をしてくれる点に知性を感じる。

 知性派のロボットが好きである。

ウエザーリングが進んできた2010/09/20 11:29

 毎日、ロボットに部屋の掃除をしてもらっているが、やはり、耐久性の面で心配。

 この通り、バンパーの部分が下手くそのオーナーのクルマの様に傷だらけ。毎日何千回と衝突を繰りかえして前進、後退をする仕組みなので、無理はない。

 上面もうっすら埃を被って、ウエザーリングが進んできた。

 それにしてもこれだけ毎日掃除をしているのに、何時も、ロボットの背面のダストタンクは、満杯状態。

 自分で掃除をしても、これだけ埃はたまらない。

 時々、部屋の中で遭難したりするが、その都度、救出してやれば、非常に楽に掃除が出来る。

 しかし、ロボット君がし残している部屋の隅の部分に埃がたまりがちで、時々、人間も掃除してやらんと駄目なようだ。

ロボットに優しい家は、人間にも優しい2010/09/09 08:37

 今も隣の部屋でお掃除君が掃除してくれているが、壁に当たる音が、ゴトゴトと響く以外は、案外静かだ。

 朝からゴミ出し、トイレ掃除、洗濯物干し、部屋掃除と進んできたが、ロボットは、部屋の床、僕は、階段の掃除機かけと共同で作業をしている。

 それが、楽しくなっている。ロボットが掃除してくれる様になって、凄く楽になった。特に腰とかそうゆう負担が和らげられる。

 また、あのゴトゴトいう音を聞くと、昔、母親が元気だった時に掃除機かけをしているのを聞いていたことを想い出して懐かしい。

 ヒューマノイドが現在、家事・介護ロボットとして開発されているが、おそらく、一般の人間が買える様な値段で、実用ロボットjは難しいだろう。

 別に人間の形をしていなくても、お掃除君の様に機能を特化したロボットを幾つか、使い合わせれば、ヒューマノイドの家事手伝いロボットを導入するよりもずっと効果が期待出来るのではないかと考える。


 また、現状では、ヒューマノイドに汎用性(つまり人間の様に何もかもやらせる)のが良いと思われているようだが、もっと、汎用ロボットに向いた形があるのではないだろうか。

 足なんかは、ムカデでもゴキブリでもキャタピラでも良い。
 ボデーは、お掃除君の様に円盤形が家具や人間、ペットに優しく行動的。

 後は、上層型、中層型、下層型に3タイプに分類し、それぞれの機能に適したユニットを取り付ければ良い。

 制御コード、プログラムを統一して、無線LAN経由でプラグラミング出来れば良い。

 いよいよ、ロボットの時代、次の10年間で、病院、学校、駐車場、多くの公共施設で、ロボットが活躍する時代に替わってくるだろう。

 また、家の設計もロボットに優しい家というのは、バリアフリーなので、ロボットが家庭が働くことを想定した設計になってくるだろう。

お掃除君2010/09/07 09:48

 お掃除ロボを毎日使っているが、貯まったゴミを排出したら、大変な量でたまげた。

 相当量のゴミを全て吸い取ってくれている。瓶の蓋、缶のキャップというか細い輪状のものとか、重量があるものの吸い取ってくれる。

 問題は、針金とかナイロンテグスとかそういったものを吸い込むと厄介だ。

 1階のダイニングキッチンは、コードを片付けて使用すれば、ほぼ完璧に掃除してくれる。乾燥機のドレーンチューブがお掃除君(ロボットの愛称)に外されるとか幾分のトラブルもあるが、大したことはない。

 玄関ホールは、入り口の結界を張れば簡単。2階の大広間というか仏間のところは、光ファイバーとかアンテナケーブル、ルーター類が置いてあるが、全て段ボール箱に格納したら、問題なくなった。

 ちゃぶ台、座椅子等は、部屋の片隅に寄せておけば、お掃除君が入り込むこともない。

 2階の階段の踊り場と、クローゼット部屋(洋服をしまっておく部屋なので、こう呼んでいる)は、階段をこわごわ回避してくれるので大丈夫。

 仕事部屋兼寝室の四畳半は、ベッドの下にある電源コードを外されて難儀したが、それ以外は一応掃除してくれる。

 ロボット君は、狭い部屋、色々なモノが置いてある部屋が苦手である。事前に良く片付けておく必要がある。

 整理されている部屋はお掃除君の活躍でどんどん綺麗になる。
 フローリングの部屋は得意だが、絨毯の部屋は、電力を早く消耗してしまう。

 今日の僕のお掃除分担は、トイレ、階段のみ。

 お掃除、大分楽になった。
 今は、お掃除君は、充電スポットで休んでいる。