あなたならどれを持ち運びますか?2008/12/30 10:59

IXYDIGITAL70で撮影。
FZ28とG1とでは、若干G1の方が大きくなるが、際だって、重さやカサが増える訳ではなくて、同じ様な感覚で持ち運べるだろう。

 一番左は、FZ7である。FZ18は売ってしまったが、FZ7は手元に残してある。画素数はやや少ない(600万画素)で12倍ズームだが、この大きさで12倍ズームでシャープな写真が撮れるデジカメは希少価値がある。この前のFZ5も持っていた(売却済み)が、これは、ファインダーが見口が左側についており、デザインは、こちらの方が使いやすかった。FZ7になって操作ボタンのスペースが見口が中央に移動したことにより不足して、操作ボタンが密集してしまっているので使いにくくなっている。
 フィルターのネジ径が52㎜なので、G1と同じサイズである。この為、天体観測用のカメラアダプターの使い回しが出来る。また、動画撮影も一応出来る。

 デザインを見ると、販売価格のこともあるが、上面から見ても、機構部が徐々に複雑、高級感が出てきてることが判る。

 それとG1の不便な点は、「バッテリーの持ちが悪い」というのがあり、これは、あちらこちらで聞かれるし、価格COMにも掲載されている。また、それよりも「ちょっと>>>」と思ったのは、充電アダプターの構造であり、NIKONのS600と同様に本体に電源コードを差し込む方式で、携帯に非常に嵩張る。なんで、FZシリーズと同じ様に、また、電池も共用にしてくれなかったのだろうか。FZシリーズを2種類買うとスペアの充電池を買う必要はないが、新たに補助用の充電池を買います必要がある。


「あなたなら、どれを持ち歩きますか?」
 自分的には、画質の変化はそれ程ないので、軽い方を選びたくなる。

コメント

トラックバック