組み換えウイルスの恐ろしさ2011/01/18 10:30

 今付の官報第5476号で、新たに岡山大学病院で、遺伝子組み換えウイルスの使用行為の承認を受けたことが掲載されている。
http://kanpou.npb.go.jp/20110118/20110118h05476/20110118h054760003f.html
 これまでの遺伝子組み換え実験の認可の対象は、基礎的な実験や農業関連が中心であったが、最近では、医療関係、すなわち直接に遺伝子組み換えウィルスの実験を人体に対して行う様な事例が承認の対象となっている。
 この様な状況の変化については、一般、国民には、衆知されていないが、もし、組み換えの結果、未知の因子が発現して、それが、強い毒性や、殺傷力を持った場合、あるいは、医療への応用時点は、大きな副作用が認められなくても、その後、数年、あるいは、数世代後に副作用が発現して、障害等等の怖ろしい結果が起こった場合、国は、どう対応するつもりなのだろうか。最近の薬害についても、実験、応用段階では、全く、その様なリスクが顧みられず、国が、こんな風に官報で認可しているのである。

 最近、話題のIPS細胞についても同様である。これは、人工多能性幹細胞と呼ばれるもので、その培養によって拒否反応の無い移植用組織や臓器の作成が可能になるとして、脚光を浴びて、良い面ばかりが報道されているが、詳しくみると、癌化する確立が通常の細胞に比べて極めて高いことが現時点で判っている。

 つまり、培養された臓器を移植した後、その臓器を構成する細胞が、体内に取り込まれた段階で、癌化する確率も高いということで、IPS細胞を医療に応用した副作用として、癌の発生リスクが高くなるなどの問題が起こってくる可能性ある。

 新聞等では、こういった副作用の問題以外の男性から卵子、女性から精子を作ることが可能になるので、同性愛カップルの子供をつくることも可能になる等、倫理面の問題が取り沙汰されているが、もっとも、基本的な「安全性」について殆ど、認識されていないのが現状である。

 まるで、最近の恐怖物SF映画の世界が現実になろうとしている。
 場合によっては、核戦争よりも、人類を滅亡に導くリスクが高いかも。

遺伝子組換え生物等の種類の名称
Reduced Expression in Immortalized Cells/Dickkopf-3
(REIC/Dkk-3)遺伝子を発現する非増殖性の遺伝子組換え
ヒトアデノウイルス5型(Adv/hREIC)
遺伝子組換え生物等の第一種
使用等の内容
治療施設におけるヒトの治療を目的とした使用、保管、運搬
及び廃棄並びにこれらに付随する行為
遺伝子組換え生物等の第一種
使用等の方法
治療施設の所在地岡山県岡山市北区鹿田町二丁目5番1号
治療施設の名称岡山大学病院
\ Adv/hREIC溶液は、容器に密封後、凍結状態で治療施設に輸送し、施設内のP2レベルの実験室(以下「P2実験室」という。)内の冷凍庫に保管する。
] 凍結状態のAdv/hREIC溶液の融解、希釈及び分注操作は、P2実験室内の安全キャビネット内で行う。Adv/hREIC希釈溶液の保管は、P2実験室内の冷凍庫において行う。なお、Adv/hREIC希釈溶液又はその凍結品を開放系区域を通って他のP2レベル区域に運搬する必要がある場合には、二重に密閉した容器に入れて運搬する。(以下略)

^

γGTが89から69に減少し、基準値以内に収まった2010/12/20 22:05

 血液検査の結果が出た。若干尿酸値が高いのと例によって中性脂肪が高いだけで、後は、正常値。

 特にγGTが89から69に減少し、基準値以内に収まった。中性脂肪も464から270と半減した。

 全体に改善傾向だけれど、CT検査が終わらないと判らない。生検結果は、一応は、シロということだった。

 相変わらず右下腹部が痛くて、夜中に目が覚める程。だから、例の立ち飲み屋も週に1度位で、酒も殆ど飲まなくなっているので、γ-GTが正常値となった。ウルソーとか薬を飲まなくても正常値になったのは初めて。

 それにしてもシラフの暮らしは、何の為に生きているのか判らない不幸な暮らしだ。

胃カメラ検査異常2010/12/10 13:11

 今日の午前中は、近くのほくと記念こやまクリニックというところで、胃カメラ検査を受けた。

 当初は、麻酔をしてから検査をするということだったが、睡眠時無呼吸であると申告すると、麻酔無し(喉の痺れ薬のみ)でやった。

 以前にも検査をやったことがあるが、そのときは、大層辛くて、1秒でも早く終わって欲しいと思ったが、昔のことで、最近では、医療機器の進歩からカメラも小さくなっていると言われていたが、そんなことはなかった。

 OLYMPUS製のカメラである。このメーカーカメディアシリーズというデジカメを販売していた時にもあんまり印象が良くなかったが、今回、カメラを飲んで余計にそう思った。(おりんぱすのカメラなんか買うものか。)

 今回は、比較的簡単に飲めたが、その後、何がトラブったのか、異様に検査時間が長い。時計をみると、挿入後、10分以上経過している。喉の痺れが取れてきて苦痛になってきた。
 
 担当医によると、食道と胃のつなぎ目の部分に異常が見つかったので、今から組織の採取を行うと言う。たしかにポリープ状のものがモニターに写っている。

 「ブッチ」と切断して標本を採取、そうしたら、血がどっと吹き出したので、急に腹が痛くなった。

 胃の入り口の部分の撮影の場合は、カメラを胃の底の方に押しつけて、それからUターンして上部を撮影することになるので、胃の痛みとか嘔吐きが酷くなる。


 「エッエッ」と何回もなる。「はぁーい深呼吸して楽にしてー」と看護師さんが言われるが、その通りにすると余計に苦しくなった。

 「ウゲェ、なんとかしてくれー。」

 唾を吐き出すようにすると楽になった。つまり、吐くという行為の反動で、嚥下反応も起こるので、エヅキが収まる。AVでのイ○○○○等の場合もきっとこんな風なんだろうな。つらいだろうと思っていたら、検査が終わった。

 ちらっとかすめたのが、あの「白い巨塔」の第1バージョンの佐々木庸平の病名、噴門部癌である。組織病理検査の結果が出るまで10日間。

 実は、数年位前に、健康診断で、胃のレントゲン透視をやった時に胃の上部に異常が発見されたので、何度も寝返りを打たされたのを覚えている。「要検査」という判定だったがほったらかしにしていた。

 それからだいぶ経過しているので、もし、悪性であれば、とうに発症しているだろうしとも考えたりしている。

 10日後に結果が出るという。悪性ならば最低である。
 
 ①会社倒産の危機
 ②癌→死
 ③この年齢で結婚も出来ぬ人生の落伍者
 ④住宅ローン

 ①②④はセットで解決する。つまり死ねば、あれほど、認可を得るのに苦労した団体信用保険で、ローンはちゃらになるし、会社もどうも関係なくなる。

 最悪のケースは、癌の治療に費用がかかって生き残って、結局は、重症化して数年後に死ぬというパターンで、これは、保険に入っていても、周囲には迷惑がかかるし、住宅ローンも払い続けて、それも駄目ならば。死の床につきながら破産手続きをしなければならなくなる。

 そうして、結局は、最後に③が残る。

 結局は、その日、その日を一生懸命に生きて、標準的なライフステージを都度クリアしていく努力を怠ると自分の様になる。

 若い人は、自分の程度の低いブログをみて、自らの幸せを感じるとともに、「平均的な人生」が歩める様に日々努力して欲しい。

 両親が生きているうちに死ねば、葬式してくれる人がいるので、それだけが救いである。

匂いなど2010/11/29 19:44

匂いなど

天井を貼り替えて、1日が経過して、糊が乾くと幾分、見栄えも良くなるよう。カット仕残し部分等を切除したりする。

少し貼るのに失敗した部分なんかをやり変えたいと思う。もう1部屋(これは四畳半)及び1階6畳間も貼り替えようと思う。

1階の六畳間は壁をホワイトに塗装したが、片面は成功したが、向かい側が下地処理がうまくいかず、ヒビ割れが生じたので、壁紙にしようかと思う。

但し、貼り替えてやや不安なのは、耐久性の問題で、5年持てば良い程度かなと思う。本当のムク材や塗り壁及び塗装壁に比べて耐久性は、sその程度だと思う。

つまり、都度、貼り替える覚悟がないと、貼るよりも、業者さんに頼んで内装施工してもらった方が良いかも。

まぁ、天井1回分で材料費は、8千円程度なので、費用的には問題はないと思う。

気になるのは、糊が乾く前は気にならなかったが、匂いが少し、ホルマリン的や嫌な匂い。極僅かな匂いなので、気になる人には気になる程度。

今日は、久しぶりに医者にいったら、十二指腸潰瘍かもと言われて、カメラ検査という。来月10日に検査予約。家の近くから検査病院への送迎バスが出るというので、老人ホームの爺ちゃん、婆ちゃんと一緒に会場に向かう。

嫌なのは、朝から極僅かの水しか飲めず、当然絶食なことと、麻酔をしてやるらしいが、カメラは苦痛である。

しかし、胃カメラと下手な医者の大腸ファイバー検査とどちらが苦痛かと言えば、断然後者。これもうまい医者では、鈍痛(これもイヤラシイ痛みだが)程度で済むが、下手な医者では、腸をかき回される様な激痛である。

今、お世話になっているクリニックは自宅から3分で便利だが、やはり、検査設備がないので、この辺りが不便か。インフルエンザの予防注射の人で一杯で、小学生の人は、痛がって泣いていた。でも、この程度の痛みに耐えられないと将来、困るかも。

ジェネリックに薬を変えてから、医療費が60%位になった感じだが、検査が入るとまた費用がかかるので、倒産寸前の自分にはつらい。

ニホンザルが大量死2010/11/14 10:29

京大霊長類研究所でニホンザルが大量死、それも出血性の惨い死に方らしい。

http://www.asahi.com/science/update/1111/OSK201011110073.html

カニクイザルからニホンザルに感染して、ウイルスへの抵抗力がないので、大量感染・大量死になったとしている。

人間には感染性が低く発症例がないとしているが、突然変異を起こす可能性もあるので、危ないと思う。

1980年代のエイズの最初の発症例の報道が想起されて気味が悪い。

ここ数年間は、太陽風の活動が弱まっており、その為に、これまでにない量の宇宙線が地球に降り注いでいるという。

http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010110801000812.html

動物園などで、カニクイザルとニホンザルを同じ様に飼育していてそんな感染症の発症例はみられなかった。宇宙線が、DNAの塩基配列を壊して、本来は無害であり、地球上の生物と共存していたレトロウイルスが、凶悪ウイルスへの突然変異等の原因になり、地質時代のある時期には、大量の生物絶滅さえ引き起こしている。

最近の研究では、大量絶滅の原因は、宇宙線による直接の被爆死ではなくて、ウイルス等の微生物が変異し、キラーウイルスとして、その生物種を絶滅させたという学説まで登場している。

高等生物は、宇宙線の影響を受けにくいが、特にレトロウイルスの様な遺伝子構造が単純な生物ほど影響を受けやすく、人類や生物に惨事を引き起こす可能性もあるようだ。

新型の流行が始まっているのでは...と懸念2010/11/06 22:26

 インフルエンザ集団感染が発生。A香港だと言われているが、新型ではないだろうか。
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20101106-00000039-nnn-soci

 僕は、先月の20日に予防接種を受けたが、その翌週に高血圧の診療に近所の医院にいくと高熱とせきを訴える患者さんが3人待っておられてヤバイと思ったが、幸いに感染を免れた。

 こんな状況だから、先月下旬位から流行が始まっているのかも。

 秋田の場合は、感染のスピードが速く、死者も多く出ている等、症状もひどいので新型を疑った方が良いだろう。気がかりなのは、昨年のウイルスが更に毒性が強まっており、これまでのワクチンが効くのか(実際に接種されている人で発病・死亡されているお年寄りがいる。)や、高病原型へのウイルス変異が起こっていないのか至急調査が必要だと思う。

唐土の鳥が日本の土地に渡らぬ先に2010/10/20 09:12

「七草ナズナ、唐土の鳥が日本の土地に渡らぬ先に、セリこらたたきのタラたたき」

いささか季節外れだが、インフルエンザの病原菌は、あの唐土(現在の中共)からやってくるので、用心の為に、昨日、3種混合ワクチンを接種。

 この歌には、病気の予防という意味もあるが、アノ国にあんまり積極的に関わるとろくなことがないという意味もある。

 最近は、特に戦略的互恵関係とかいって、まともに中国に係わり過ぎで、いずれ、破局を迎えるので、もう少し、この国とか外国との関わりを控えるべきだと思う。

 「インターナショナリズム」が9.11テロによって幻想であることが人類にとって知らされたので、そろそろ現実的な問題に目覚めるべきだと思う。

 インフルエンザのワクチンは、現在のところは、予約なしで接種できるが、流行が始まると待ち時間が長くなる可能性があるので、早い目に接種しておいた方が良いだろう。

 但し、3種混合といっても今年の新型インフルは、多少なりとも変異を起こしているので、昨年開発されたワクチンが効果があるとは限らない。

 効けば、1回の接種でOkなので、風邪で医者にかかっても3千円もかかるので、早い目に接種しておいた方が良いと思った。

 写真は、昨日、靱公園を訪問した時に撮影したオブジェ。昨日の死体を埋葬したシャベルの様にもみえる。

日本のたまご研究もここまで進歩したか2010/10/15 23:25

 今日は、早い目に起床して午前10時位に原稿をなんとか書き終えて、午後からは、京大桂キャンパスで開催された第7回たまご研究会に参加。

 第1回目から参加しているが、もう7回目。日本のたまご研究もここまで進歩したかという印象を持った。

 たまごの構造的な研究には、電子顕微鏡が活用され、フワフワ感がどうして出てくるのかとか、調理後のたまご食品のミクロの構造と味覚との関係等の研究。あるいは、たまごは、生命の源であり、今まであまり知られていなかったり、成分の抽出が上手に出来なかった為に進まなかった機能的な研究も飛躍的な進歩を遂げており、医学の分野にも応用されて始めており、一部は、実際の治験の段階まで進んできている。

 当日は、NHK京都が取材にきており、京都の方はご覧になられたかもしれない。午後6時から放映されたようだ。

 このたまご研究会の世話役の会社さんが、ファーマフーズという先端企業で、京大リサーチパーク(桂キャンパス)に隣接した超先端企業が立地する企業団地に本社があり、京大からだいだい5分位の距離。

 超現代的な建築で、しかも、丘陵地にあるので、京都の西側から、京都駅方面から北区まで、遠くは比叡山まで全てが展望が効くテラスがあり、なんと、会社の中にレストランがあるという信じられない豪華さ。

 別にこの企業に資本力があるのではなくて、たまごの研究を進めた結果、これだけの収益を挙げられているという。やはり、京都の人は、大阪の人と違って起業力・発展力・情報発信能力が優れていると感じた。

 お土産に全農しんたまご2パック、12個を頂く。京大桂キャンパスは風光明媚なところにある。(写真下)しかし、交通は超不便。阪急桂駅からバスが出ているが、バスでも十数分かかる。帰りは、阪急桂駅からでは、座れないので、JR上桂駅行きのバスに乗車して、普通→快速急行の便で帰った。帰宅したら、こんな時間になった。タクシーをファーマフーズさんの方で手配して下さったのだが、全然来ないので、バスで帰ることにした。

 年輩の人が怒鳴って怒っていたが、せっかくお世話をしてくれた企業さんにそんな風に短気で起こってはいけないと、幼稚な私でさえも感じた。

期限切れワクチン、国が214億円分廃棄2010/10/13 09:40

まさに医療の無駄。

インフルエンザワクチンの接種は保健の適用外なので、高額なので、僕は昨年は、この注射を受けなかった。それ以前に、一度、医者に問い合わせたが、予約していない人は、不可だと言われた。(昨年の夏頃)

期限切れが近づいてきたものは、低所得者やホームレス等向けに無料で接種すべき。実際の感染拡大は、インフルエンザワクチンの接種代が払える社会階層よりも、低所得者層を中心に進む可能性があり、この社会階層向けの予防、感染拡大対策をとらないと、パンデミックを防ぐことは不可能。

結局、製薬会社だけを儲けさせてしまうことになり、国税の無駄遣いである。

最近、医療保険財政を危機に仕向けているのが、超高額医療費の出費割合の増加による医療全体の増加である。全てを保健適用させようとするからこうなる。

本来、保険制度は、最低限の医療保障を受ける為の制度なので、保険外診療の枠を広げるべきである。高額医療費を払える人は、混合医療制度にして、別額料金、貧困者層でどうしても必要な人達向けには、別枠で、特別医療制度(審査を厳しくする)を設置すれば良い。

また、一般医療についても診療費を取りすぎ。

ある病院で消費税が問題になったが、当然、病院は消費税を支払うべきだし、それが嫌ならば、別枠で、消費税分を請求する以外にない。消費税の見直しを行い、医療費については課さないとするのが本当は良いが、その様な柔軟性が今の政府にない以外は仕方がない。

製薬会社には、消費税、法人税を免除し、その換わりに医薬・医療関連の製品価格を強制的に引き下げさせる制度等を設置すれば、医療費は急激に減少し、高額医療を云々する必要もない。

最先端医療等は、富裕層が受ければ良いのだと思う。

☆☆☆
期限切れワクチン、国が214億円分廃棄 新型インフル2010年10月13日8時57分

 新型の豚インフルエンザの輸入ワクチンについて、厚生労働省は12日、ノバルティス社(スイス)から購入した約214億円分(健康な成人換算で約1660万人分)のワクチンを有効期限切れで廃棄したと発表した。

 厚労省は昨年10月、新型インフルの流行に備えてノ社やグラクソ・スミスクライン社(英、GSK)と計約9900万人分の輸入契約を結んだが、感染が下火になるなどワクチンの需要が低下。一部を解約したものの、使われずに余っていた。ノ社から購入した分の医療機関への出荷は約2500人分にとどまった。

 GSK社のワクチンの有効期限は1年半で、現在約5030万人分の在庫があり、2011年6月まで順次、有効期限を迎えるという。国産ワクチンについても、医療機関で余っていた239万人分(約37億円)を、卸など流通業者らが費用を負担して買い取った。すべて廃棄されるという。

464㎎は新記録。2010/09/06 22:16

 今日、夕方、家から3分のところにある医院に行った。

 血圧と痛風の薬をもらうのと検査結果を聞く為。

 尿酸は、見事に下がった。毎日飲んでいるのに薬が凄く効いているので満足。

 異常なのは、γGTと中性脂肪、γGTもやや高値という程度。

 怖ろしいのが、中性脂肪なので、これは、464㎎は新記録。
 血管には、血液ではなくて、脂肪が充填されているようなもの。

 ここまでの水準に達したことはなかったので、驚き。

 1人暮らしでもまずまず健康が保たれており、親元にいた時よりも痛風は軽快した。あんまり、飲み屋に行けなくなった為。この飲み屋も、週2回程度行っていたのが、最近は、ウザイ存在になってしまって、当分は遠慮。

 家では、ノーカロリー、ノーアルコール、ノープリン体ビールを飲んでいる。枝豆とかも良く食べる。

 ささやかな楽しみが就寝前の1杯のニッカ。(アテ無しで、クラシック音楽等を聞きながら、チビチビと飲むのが良い。)

 何事も中道、摂生が良い。

 食費を月額1万円以内に抑えるのが今後の目標なのでチャレンジする。