まさにカメラ界の「シーラカンス」蛇腹折りたたみ式カメラGF6702009/02/25 00:00

IXYDIGITAL70で撮影。
 写真は、マミヤシックス。
 6*6版で撮影出来る。
 このカメラは、今でも現役(シャッター等を調整してある。)

 仕上がったネガやプリントをみるとやはり、35㎜フィルムに比べて迫力は、全然違う。35㎜サイズも蛇腹カメラを所有している。フォクトレンダービトーⅡである。これに比べてやはり、シックスは、蛇腹が大きい。

 経年変化で既に脆くなっている。蛇腹を開閉する度に継ぎ目が心配になってくる。このマミヤもかなり、危ない状態。
 富士フイルムのフジカシックスもヤフオクで入手したが、蛇腹が既にボロボロでレンズだけ取り外して保管している。

 蛇腹カメラが姿を消していったのは、耐久性とかそういった問題も大きかったと思う。もはや過去の時代の製品である。

 と、ところが、富士フイルムから6×7㎝判 距離計連動式 蛇腹折りたたみ式カメラGF670が発売された。
 120フィルム、220ロールフィルム使用。EBCフジノンレンズ、F=80㎜レンズ。手動式直進ヘリコイド.....凄い!
 オールド技術を現代に蘇らせたカメラ。
 ボデーは,マグネシウム合金、折りたたんだ姿は、昔ながらのレトロな感じもあるが、レンジファインダーの部分なんかは、かなり、新しい感じもある。
 蛇腹もそれなりに精密な感じもするけれども合成樹脂を使ってもどんな素材でも結局は、他のカメラに比べて劣化は速いだろう。

 それにしてもこのカメラを買う人達って、どんな人なんだろうか。120フィルムは、やはり取り扱いにくいし、販売しているお店も少ない。プリントは特注なので、即日仕上げなんて考えもつかない。2~3日待って上がってきたら良い方。

 もう終わったタイプのカメラだと思っていたら、ここへ来て新製品として発売してしまった富士フィルムには脱帽だ。

http://fujifilm.jp/personal/filmcamera/mediumformat/gf670/design.html

 今後もブローニフィルムを発売しつづける覚悟の現れか。
 僕としては、カメラの現像等がカラーも含めて、家庭で、簡単にできるキットや、フィルムスキャナー等にもっと力を入れてくれれば、熱心なファンが、銀塩フィルムを続けると思うので、同社に為にも良いと思うのだが。

 富士フィルムの生産終了品として、DBPforGX680という製品がある。これは、中判カメラ用のデジタルカメラバックであり、有効画素数2068万画素、最大記録画素数7648×5408(4136万画素)を実現している。CCDの大きさ自体が大きいので、画質は最高の製品。これをマイナーチェンジして、GF670や他の中判カメラに装着可能というか、中判フィルムカメラでも使用可能なCCDを開発して欲しい。20万円位だったら飛びついて買うと思う。
http://fujifilm.jp/personal/filmcamera/mediumformat/dbp/index.html

コメント

トラックバック