レントゲンを撮影2013/04/10 17:58

風邪が長引くのでレントゲンを撮影してもらったら、
片肺が真っ黒。

肺気腫という診断。

この医者は信用できないので、他の画像診断の専門医にみてもらおうと思っている。

まだ、咳というか呼吸困難がとまらない。吸入剤を処方しても苦しいので、入院しましょうかと聞かれたので、断った。

だってお金ないもの。
これ以上医療費でぼったくられたくない。

でも、ずっと潜水で25メートル泳いでいるような感じなんだ。

自分の実力を過大評価しすぎていた2013/04/08 09:32

家のリフォーム、自分の実力を過大評価しすぎていた。
実際にできたのをみると、実に爺むさくなってしまって残念。
床のシートの隙間の部分は補修ツールを使ってごまかさないと。

今度は、ダイニングの床シートをテラコッタ調に換えるつもり。

高熱が出た後で、酷い咳と痰が止まらず、喉が痛い。2013/04/03 21:40

高熱が出た後で、酷い咳と痰が止まらず、喉が痛い。

これは、B型インフルエンザかも、金曜日に血圧の薬をとりにいった時にマスクをつけていない患者さんから移されたらしい。
病院に行かれる位の咳の症状の方は、マスクをつけて欲しいし、つけていないときは、病院の方がつけてあげるとか配慮して欲しいです。医者にいって病気になってたんじゃ馬鹿みたい。

先日のチューリップ1本だけ黄色い花が咲き出した。
100円ショップでかった球根なのだけれど、これでも咲けば嬉しいもの。

医院にいくのはこりて、近くのドラッグストアに薬を買いにいく途中で、おうぶでも桜の花がようやく満開。今日の強い風にも耐えて散る気配はないけれど、明日くらいから徐々に散り始めるのかも。

美しいし、なによりもうっすらとしたミント系の花の香りがよい。
桜の花の香りについてあんまり気にされた方はいらっしゃらないみたいだけれど、種類によってずいぶん香りが違うみたい。

パソコンチェアーが必ず壊れる2013/01/22 17:43

体重が重いと様々なことで困る。

パソコンチェアーが必ず壊れることもその1つ。
最近では、中国製の安価の製品が販売されているが、これは、比較的高価な椅子なのに、もう壊れてしまった。

これは突然壊れるので、背もたれにもたれているともんどり打って転倒。幸い、怪我はしなかった。1年もたなかった。

座面のみ外して、以前、ヤフオクで落札したオーディオ観賞用の椅子に載せて、更にオットマンの脚載せの部分も載せてようやく使いやすい高さになったので、とりあえず、使用している。

健康面ではハズレの年だったな2012/12/31 22:22

今年は、やはり、ハズレの年だったか?

それとも、本当はもっとひどいことになるはずなのだがアタリとなって、これでも軽く済んだのか。

経済的には、この1年、勤務先がなんとか持ちこたえた。同業他社の廃業等にも幸いにも助けられて、給料が大きく遅れた一昨年や昨年の様なことはなかった。

趣味的には、低調な年だった。
俳句は伸び悩み。
版画を集め出した。
どうゆうわけかミニコンポの中古を買い換えた。
アンドロイド端末、スマホを手に入れた。

健康的には、大病はしなかったものの、歯の痛み、足の不調に悩まされた。歯のかみ合わせが治療で、被せ金属を外したので、ずれて、それが座骨に負担を与えたのかもと主治医。
足は、未だに鈍い痛みが残っている。一時期の様な激痛はなくなった。

今年は7月までは、順調と言わないまでも安定していた。
後半には歯が悪くなった。
8月の俳句の会の幹事当番がストレスとなったのが、体調が徐々に悪くなっていった。歯の治療は、9月に至るまでかかった。
虫歯の毒が身体に回り、微熱、悪寒が夏なのに続いた。

そんな体調の悪さから、9月の句会は、なんとか出たものの、10月、11月はパスした。天候も秋の後半から不安定となり、なんだか外出する気分にもならなかった。

足が痛み出したのは、10月の最終日曜日。
上旬には耐えかねて整形外科にいったが、症状はあまり改善しなかった。薬(鎮痛剤)が身体に合わず、痛みは増していった。一時は、軽快するものの11月中旬に電車で、女の子に倒れかかられて、ちょうど、悪い足の上に当たってから、じっとしていても痛くなった。

漢方薬を飲み始めたのが、今月の中旬位で、それから、朝起床時の苦痛はなくなり、軽快に向かっている。

こんな風に健康が優れないまま新年を迎えることになる。
4日には東京で句会始めがあるので、これに参加。無事に到着したいところ。

来年はよい年になりますように。

風呂のタイマー2012/08/22 21:20

風呂のタイマーが壊れた。
以前から不安だったんで、ワンコロの形をしたタイマーを使っていたが、今日に限って、2階に持ってあがるのを忘れて、ブクブク状態。

そうブクブク状態で、浴槽が沸騰していて、汚らしい苔か藻みたいなもので、浴槽が満たされていた。急いで、消して、栓を抜いて排水。

タイマーは、ゼンマイ式で、どうも錆びてたみたい。
治るかな。電極が2つついているので、ゼンマイ式のタイマーが取り付けることが出来れば、それで解決なんでしょうが。

2流同士が結合して、3流のシステムが出来上がっているので、こんなにも作業効率が悪いのである2011/03/20 22:34

 みずほ銀行は、富士通系のシステムだが、これは、凄く効率が悪く、融通が効かないので、システムエンジニア泣かせである。

 パソコンの世界では、ウインドウズ化されて、大抵はOEMでメーカー間の格差はなくなったが、オフコンや銀行の勘定系のシステムでは、未だ昔のメーカー、機種依存のままである。合併前の富士銀行等のシステムは、たしか日立であったが、これもハードウェアメーカーとしては、2流であり、2流同士が結合して、3流のシステムが出来上がっているので、こんなにも作業効率が悪いのである。

 大体、富士通製の携帯の使い勝手の悪さを考えると、どんなところか見当がつくだろう。

 連休中の作業も遅々と進まないらしい。また、今回のシステムダウンは、やはり人為ミスらしい。

http://www.nikkei.com/tech/business/article/g=96958A88889DE0E7E1E2E1E5E0E2E3EBE2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;dg=1;q=F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2F2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2E2

 つまり、ある局部のシステムでのデータの上限設定が間違って低すぎた為に、そこで、システムが停止し、雪だるま式に停滞、システムダウンとなったらしい。

 システムが落ちた初日に迅速にATMや振り込み処理を停止していたら、こんな惨事にならなかった筈だが、膨大な量の給料振り込みとか公共料金の支払い、引き落としの未処理データが残された。

 今回の場合は、銀行側は、原因は不明としているが、あきらかに銀行側の手落ちである。また、その後の対応のまずさが症状を深刻にした。原発事故と同様である。

 明日中に未処理のデータが処理できれば、システム回復の可能性もあるが、それも難しいらしい。

 来週には、住宅ローン等の支払いが引き落とされる。僕の場合は、みずほに馬鹿高い自動送金料金を払って三井住友銀行に住宅ローンを自動で振り込んでもらっているが、それが停止すれば、ローン代が落ちず、たちまちブラックリスト入りである。

 決済が遅れて、ブラックリストに入れられたり、顧客に離れられたりする様な事態が発生した場合に、銀行は、賠償責任がある筈。また、給与の引き落としが出来ない場合には、当然、利用者には、利子を請求する権利がある。

 それよりも最悪の事態は、未処理のデータが宙に浮いてしまって、振り込み金額の間違いやミス、あるいは、ATMが作動してみたら、預金残高が定期を含めて残高0円とか、そういった事態も考えられる。

 僕は、オンラインで、全て決済して来たので、通帳は未記帳のまま。少なくともみずほに関しては、きちんと通帳は記帳しておいた方がよい。全く信用出来ない銀行なので。

震災後円高が進む訳。2011/03/15 09:35


 震災後、ニューヨーク外国為替市場は、円高が加速してきている。昨日の終値は、1ドル81.55円と前日よりも更に円高となった。

 今回の震災発生で、保険会社は、膨大な金額の保険料を支払わねばならず、手持ち資産のみでは、間に合わず、海外資産を含めたドル建て資産を売却して、円を購入しなければならない事態に追い込まれている。

 それにしても、今後は、火災、地震保険の料率が法人、個人向けともに上昇するだろう。僕の場合は、3年契約にしておいてよかったが、3年後が怖い。

彼らは判っていない2011/03/09 09:47

 大学卒の就職率が低いことが、社会問題となっているが、果たして、これは、本末転倒である。というのは、大学は、そもそも研究機関であって、教育といっても、研究者を育てる為の基礎教育としての学部の位置づけがあると思っていた。

 最近では、定員割れ対策の一環として、就職に向けた専門的教育をPRする大学も現れたが、それならば、別に大学ではなくて、専門学校で良い。

 ということで、学生の中には、大学を辞めて専門学校に行ったり、あるいは、大学を卒業してから専門学校に入り直したりするものもいる。

 でも、それならば、どうして、大学進学を選んだのだろうか。

 彼らは判っていない。

 20代の1年は、30~40代の数年以上に匹敵する貴重さである。つまり、「若さは商品」なのである。自分の青春を企業に売り渡して、中高年以降の安定した生活をゲットするのが、従来の就職であった。

 しかし、終身雇用制も崩れて、そういった「人身売買」的な考え方も薄らいで行く中で、改めて、大学というものの果たす役割が注目されている。

 僕は、若い時期に無理をして大学に行かなくても良いと考えている。社会人になって安定した収入が得られたり、あるいは、スキルアップの為に、企業から派遣されて学ぶ方が、「資金投入効果」が上がると思っている。
 
 教育は、投資なので、インプットとアウトプットの結果を考えて価値判断しなければ、ならない。

 僕が大学を出て就職に失敗した時、今の学生達がそうである様に大学を恨んだことはない。むしろ、大学院に行きたいので、担当の教官に相談しても、真面目に取り合って貰えなかったことが未だに悔しい。別に、教授がいる大学のレベルについて行けなくても、もっと格下の大学でも大学院に進学すれば、その後の業績次第で、ロンダリングも可能であるから。

 こうした過ちが生じた背景には、やはり、「就職予備校」としての大学の中途半端というか誤った価値判断基準というか、大学側の現実認識欠如といった点が背景にあると思う。

仕事でも趣味でもそうで、何事も一生懸命やると碌なことはない2011/03/03 21:52

 桃の節句に「童子」3月号が到着。

 辻桃子先生の同人誌なので、凄くマッチしていると思うけれど、最近は、この雑誌が届く度に虚無感に襲われる。

 童子、エッセー大賞というのに、参加費2千円出して応募したが、選外。恥ずかしいことに、応募者リストの中に自分の名が。

 顔から血の気が引いて、何やら悪寒がした。そうして、次に後悔の念が・・・・・・

 こういった記録が永久に汚点として、残されることを考えると、選外作品は、リストに挙げることは止めて欲しいと思う。それが、敗者への礼儀だと思う。

 花童子という最下位ランクに掲載される私の句も悪い句ばかり4句選ばれて掲載されている。新入会の初心者の方でも最初から5句選ばれているのに、僕の句は、5句選ばれた例がない。

 やはり、下手だからと思う。おなじ様な「お仲間」を捜すと、やはり、ユニークというか判りにくい句が多い。また、色々なことを詠もうと欲張っている句が多い。

 但し、まともな句は、出来すぎで、これから1万句、10万句、100万句と類句を重ねていく様なツマラナく、インパクトが無いが、「お仲間」の俳句は、面白くユニークなものが多く、花童子からそれらをピックアップするのが唯一の楽しみである。

 「芸術は爆発だ!」というのは、俳句の世界では通用しない。つまらない日常のよしなしごとや、ご当地名句を月並みに表現しなければ、ならない。

 もう、入会して半年が過ぎたが、積極的なことは、もう懲り懲り。これは、仕事でも趣味でもそうで、何事も一生懸命やると碌なことはない。

 何事もほどほどに消極的に小人間として生きるのが一番だと思う。