久しぶり2014/06/11 18:35

最近は、FACEBOOKを中心に書き込みしており、アクセスを友人関係に限定しているが、親しい友達に登録されていると、書き込みをする度に律儀にごらんになられていいねを押されるので、恐縮である。

気楽に、無責任なことを書き込むのは、ここの方がいいのかな。
それにしても全く更新していないのにアクセスカウンターが廻っているのには、驚き。

最近の状況は、ふたたび佛教大学の通信の京都学コースに入って、スクーリングに出席していることくらいかな。

もっと楽しもう2013/01/02 21:28

皆様、あけましておめでとうございます。
本年も宜しく。


ところで、もう、新しい年も2日目。

明日は、バス旅行ではるばる東京まで。
信州で途中停車するので、雪とか心配。渋滞も心配(例のトンネル等)

今年のモットーは、「もっと楽しもう」。
せっかく色々な知識や物財を浪費していながら、僕は、楽しんでいなかったことに気がついた。

これまでの経験や知識を活かして、楽しみまくる1年にしたいと思っている。お金がなくなっても宜しい。先行き、更にお金がなくなるので、今の内に色々しておこうと思っている。

そんな訳で、酔っぱらって書いてしまいました。

脚の痛みようやく峠。そして、六甲森林公園2012/11/25 15:02

昨日は、佛大の国文学会だったけれど、自宅の家の階段を上るのも難儀する様な状況なので、涙を飲んで休んだ。

実家においてあるダイエットマシーンぶるぶるの上に直接座り、最強の震動をかけて5分、2回、これで、血行が改善された。その時は、腰が痛がゆい状態だったが、その後、実家からお・ぶの家に戻って来て一晩過ぎると、ロキソニンという鎮痛薬が切れている筈なのに痛みが消えていた。いつもよりかなり改善されていた。

それで、思い立って、お・ぶ山荘の近所の六甲山森林公園に出かけてみることにした。今週が見頃で、来週以降は、もう色褪せるような感じであると聞いていたので、ラストチャンスに賭けたのだ。

運良く、鈴蘭台の駅までのバスの時間に間に合い、北鈴蘭台から無料送迎バスに乗った。大変な混雑で、最後の1人となった私は、杖をついているのに、タラップの昇降台のところに立たなければならない状態だった。でも、真ん中だともたれるところがないので、この方が楽だった。

乗車時間は、5分位。歩けば、ゆうに40分位かかるので、バスは便利だ。大変な人で、昼食が混雑する睨んで、先にカレーと珈琲のセットを注文した。何も入っていないカレーだけれど、大変美味しかった。森林の空気の為だと思う。とにかくお腹が空いた。

その後は、SONYのNEX5と、携帯で写真を撮って俳句を作って歩いた。帰りも、運良く、無料バスに乗車出来た。北鈴蘭台から鈴蘭台まで、は神鉄、鈴蘭台から家までは、かなり距離があるが、途中で、生協で買い物をして、杖をついて歩いて帰って来たが、脚は、とくに痛む様子はない。

このまま治ってくれたらよいと思う。
それにしてもぷるぷるの震動というのは、座骨神経痛に効くな。鬱血した血液が分解される効果だと思う。

最後の紅葉に間に合って良かった(^o^)

最近、ドラマに嵌っている。2011/03/06 21:09

 最近、ドラマに嵌っている。

 中年主婦みたい。

 自分の様な人並みの青春時代から中年にかけての人生をクリアして来なかった人間にとって、人生の疑似体験みたいでそれなりに面白い。

 「そうか、一流企業に務めて、家庭があって、子供いる親ってこんな風に物事を考えているんだ。」とか、僕には、全く知らない世界だ。多くの人は、自分の人生と重ね合わせて共感を持ってみるのだろうが、自分の場合は、こういった人生もののドラマと、源氏物語等と、全然差がない「夢幻の世界」である。

 最近、一番気になるのは、私の様な50歳を中心とした世代の人に日中、休日を除いて、あるいは、休日でさえも、出遭わない点である。大学の同窓の人達も同様。

 きっと、忙しいのだろう。

 また、キチンとした企業に務めている人は、自分の様に、50歳にもなってドサ回り、丁稚外回りの様な仕事をせずに管理職でデスクワークを中心にしているらしいし、仕事を終えたら、自分が行くような場末の立ち飲みではなくて、座ってキチンと飲める店、あるいは、料亭等での接待、あるいは、家庭に帰って家族との団らんなんだろう。

 大学の通信教育のスクーリングとかカルチャーには、殆ど、同世代の男性は、来られない。だから、こういったところにいくと、「あんた、暇ねぇ」と言われる。

 暇だけだったら良いが、貧乏なんである。

 僕があと、30歳位若ければ、どうなるか。

 今、20歳位の人達で、ワーキングプアの人が全体の40%位は存在している。この人達は、結局、親も貧困層が多く、一流大学に入ることが出来ない人で、下流社会の固定化が一層、進行した世代である。

 人生の中で、一番、自己投資にお金を掛けなければならないこの時期であるが、自分の収入では、そういったことは出来ず、生活に精一杯なので、親のスネが20代後半でも囓れる階層に限定される。

 親が貧困であれば、住宅ローンの頭金の援助とかも受けられず、この様な人達は、経済的な理由で、結婚も子供、住宅も持てないので、そのままアラフィフを迎えたら、貧乏・金無し・暇ありの人が増えるかも。

 それでも、どうなんだろうか、カルチャーとか教育・教養、自己啓発には、相当お金がかかるので、精神的なゆとりや好奇心がある人は限られてくるだろう。

 自分もある人から、「畜生」だと言われる程、40代から50歳まで親の脛というか骨まで囓ることが出来たので、通信の大学院にも行けて、こうして、ブログにつまらない俳句を書き込むことが出来ている。

 「親への恩返し?」

 僕には、そんなことできっこない。

 今日も、実家から家に帰る時に、今年で、79歳になる父親が急な下り坂を自転車をブンブン言わして漕ぎ上がってきているのをみて、

 「凄い元気やな。僕よりも、長生きかも。」と思った。
 筋トレとかサプリメントとか、美容とかいろいろやっている。
 
 まぁ、何時までも元気でいて欲しいが、もし、仮に親が寝たきりになった場合、僕には、面倒みる甲斐さえもない。

 ドラマに話は戻るが、結局、ドラマのコンセプトって、 「限りある人生なので、一生懸命生きんとあかん。」というのが多い。

 これも、自分とは無縁の世界である。

「巨大、滑り台」があるキャンパス2010/12/18 14:40



 大学構内にホース状の巨大滑り台が存在。

 これは、ドイツミュンヘン工科大学のキャンパスだが、たしかに斬新なアイデアだと思う。

 実際に滑り降りている動画が紹介されているが、喜んでいるのは、ガキどもである。

 日本の大学、定員割れしている馬鹿大学等にこうした設備を備えれば、入学者が増えるかも。

でもガキどもの不正侵入対策を考えなくては。
http://blog.university-staff.net/archives/2010/12/16/post-2478.html

 日本人では、こんなことを考えなくてはならないだろう。もっと柔らか頭が必要だと思う。

 日本って建物、建築が目的意識がはっきりしていて、この機能を持つ施設には、こうした建物がふさわしいとか、機能主義が定着した。これは、アメリカの合理主義の名残だと思えるが、アメリカ合理主義が崩壊した後は、ヨーロッパ風の不合理主義が出てきてもよい。

 大学に滑り台、焼き場、葬祭設備、賭博(パチンコ、競輪、競艇)場が存在しても良い。そこで学生をアルバイトさせて、学費を稼がせれば喜ぶかも。

ANAの1/3程度の運賃なので、ヤバイ面がありそう2010/08/28 20:42

 北海道出張、経費の面でスカイマークを使用することになりそう。

 評判とかネットで調べてみると、やはり、ANAの1/3程度の運賃なので、ヤバイ面がありそう。

 2回の飛行で悪いくじを引かなかったら、生還だし良いか。

 スカイマークが嫌だったら、フェリー2等寝台+路線バスという方法もある。これでも帯広まで行けるらしい。費用的には、スカイマークと変わらないが、時間が往復で2日余分にかかる。

 でも出張後の1日は休みたいし。金曜日の晩に出発すれば、土曜日の晩に到着、日・月は、現地で観光、火曜日は仕事という優雅なスケジュールもありか。

 やはりフェリーの方が良いかな。
 飛行機酔いはひどいが船酔いはしたことがない。

絶対効果が期待出来る口蹄疫対策法とは2010/06/12 09:18

都城市まで口蹄疫が拡大となった。

ここには、日本を代表する畜産農家、それも企業化されて、自前の飼料工場を持ち、数万頭以上の経営規模のところもみられ、こういったところに拡大した場合には、もう感染拡大を防ぐことは困難になるだろう。

①ワクチン接種を少なくとも九州全域の家畜に、その後、国内の全家畜に実施しなければならない。但し、遺伝子変異で免疫が効かない場合もある。今回も一部でワクチン接種を行ったが、試験用に数頭は活かしておき、免疫試験を行うべきであった。

②消毒ポイントの設置で、感染拡大を食い止めることは出来なかった。みていると、タイヤ周りの洗浄が中心だが、実際には、ウイルスは空気に蔓延しているので、車両全体の洗浄が必要。ガソリンスタンドにある様な洗浄設備が必要。

③また、車内消毒が実施されていなかったのもおかしい。

数年前に宮崎県の農家を飼料会社のセールスマンと一緒に数件回ったが、ちょうど、この時期、会社に戻ってみると、車内がハエの死がいで一杯だった。つまり、感染地域のハエを運搬してしまう恐れがあり、この方がタイヤに付着したものよりも怖い。ハエは死んでいる様にみえても気絶しているだけのもあり、生きかえる恐れがある。

畜産農家でクルマのドアを数十秒、数回開け閉めしただけで、ひどいところでは、10匹以上のハエがフロントガラスの下などにたまっている。また、ガラスにもハエの唾液で白いシミが出来る。

全て感染源である。

クルマでの移動はなるべくやめよう。
クルマに乗った時は、車内にハエがいないか、点検、殺虫剤をまこう。

④当然、人間も感染源であり、手足の洗浄、強力なエアーカーテンを通ってもらって身体中のウイルスを吹き飛ばす。


⑤飼料も感染源になり得る。

国産、輸入ともにリスクは同等である。国産稲ワラを奨励する動きもあるが、日本は、既に口蹄疫不浄国なので、感染していない北米、豪州など、ストロー類は安全である。十分な乾燥処理が行われ、植物検疫が行われているのでもっとも安全である。中国から稲ワラが輸入されている。これらは、農水省の監督工場で熱殺菌処理が行われているとされているが、最近では、コスト競争から、殺菌処理が省略されていたケースもあるのでは、との噂も流れており、用心した方が安全。

高級和牛の肥育には、稲ワラが必要であるが、米国産の安全な稲ワラを解禁すべき。いまは、稲の害虫が含まれているということから禁止されているが、実際には、乾燥、滅菌処理されるので、害虫はみんな死んでいる。また、稲の害虫よりも口蹄疫による被害の方が、ずっと甚大で深刻なので、安全な国からの稲ワラが自由に輸入可能にすべきだ。


乳牛、肉牛には、TMR飼料と呼ばれ、各種原料を混ぜて発酵させた飼料があるが、これは、ハエやウイルスそのものに汚染、増殖する可能性もある。また、養豚用では、最近では、食品リサイクルからリキッドフィードというのが行われているが、これも液状であり、危険。


⑥ハエの蛆等がわかないように十分に気をつけて、更に使用時には熱殺菌処理を行うべきだろう。
同様に水源についても衛生調査を実施すべき。また、自動給水器、ニップルについても、数時間毎に消毒を行う。

⑦そのほか、飼料槽についても毎日洗浄、消毒しよう。
⑧自動給餌機、ローラー等、自家配合工場についても毎日、朝夕、清掃を徹底させる。

⑨当面は、堆肥の流通をやめる。堆肥保管設備の消毒、管理を強化する。これから梅雨入りとなり、更にウイルスにとっては、好適な環境になるので、雨水の流入、外部への流出に気をつけよう。

 以上は、個人的な見解に基づき意見だが、農水省、宮崎県畜産課で、少なくとも、これくらいの注意点を農家に告知し、感染を食い止める「本当の努力」を行うべきだと思う。

ビビッタことが、今日はあった2010/01/24 22:50

 さっきアップした自宅のペンティアムⅡパソコンにウイルス駆除ソフトを入れると6つも要駆除ファイルが発見されたので、びびった。

 それで帰宅後、こちらのメインマシンも徹底的に検査しているが、やはり、アドオンとか木馬とかうじゃうじゃ。
 やはり、週一回は定期検査しないといけないと思うが、ものすごく時間がかかるので、特定箇所の検索だけにしておいたのが、響いたようだ。最近、なにやらパソコンの動きが鈍くなっているので、おかしいと思っていた。

 ビビッタことが、今日はあった。

 なんと、自宅の玄関の前にスペアキーが落ちていた。きっとジャンパーのポッケから落ちたのだろう。

  鍵は落としていない筈で家の中に置いておいたと思っていたのに。
 2日間、そのまま放置されていたことになる。

 僕は、すごく、鍵とかなくしやすい癖があるので、今回は、門扉を一応封印(鍵はかけていない。検針の人が困るので)しておいたので、鍵は無事だったが、ぞっとする。

 窓とか警報機をつけたり、ダブルキーにしたりして対策しているが、こんなことをしているとなんの意味もない。

 それとか敷地内を点検していたら、誰かの嫌がらせかタバコのポイ捨てがあったり、もし、火災が起きていたらぞっとする。
 
 火災保険が800万、地震保険が400万かけてあり、不動産屋さんの人が冗談に燃えてしまった方が、ローン完済できて、家、新築できますね。といったいたことを思い出す。

もう賽は投げられたのだ。2009/09/18 23:18

「では、売り主様に手付金○○万円をお渡し下さい。」

 ひたすら緊張が走る。このお金は、本棚の裏とか諸々のタンス預金をかき集めたものなので、正確に○○万円あるのか、不安になる。

「よーく数えて下さいよ。」と言う。

 それにしても様々な契約上の事柄の説明を聞き、契約書に署名、捺印をひたすら、どれ位繰りかえしたか判らない。

 1万円かけて作ってもらった黄楊の実印を握る手に脂汗が....

 契約の解除条件等を聞いてから、ようやく仮契約を完了した。

 契約解除とか、以前、数ヶ月間だけK大学の法学部に在籍していた時に、一応、法曹を目指す勉強会、サークルにいたので、聞いたことがあり、「ああ、こんな風に契約というのは、法的に確定されるのか。」と感動した。

 新築とは異なり、重要事項の説明とか登記簿の確認とか煩雑でややこしく、不安が一層かき立てられる。「中古物件等購入しなかったらよかった。」と思う位。

 売り主様は、この家を最初に新築し、電車で片道2時間位かけて大阪市内の会社に通勤されていたとか、その後、娘さん達等が独立し、新居に移られて、この家を賃貸にだされていた。

 震災後まで賃貸を続けておられ、家賃は11万円位とか。凄く高いと思った。

 建物の老朽化が進み、償却がほぼ終わった物件なので、売りに出されたらしい。

 この地域は、都市開発規制区域だが、斜線規制等を守れば、新築は可能らしい。但し、土台となっている堀込車庫の強度基準は、今の基準を満たしていないので、全て作り替え、結局、造成費用だけで500万円かかるらしい。

 TVの受信は、この地域の住民で共同アンテナを立てて、その年会費が5千円ということらしく、安い値段で難視聴地域でもTVが楽しめるということでホットした。

 しかし、重要事項には、これまで知らなかった建物の欠点も書かれており、非常に気になる。洗濯機は室内におかれていたらしい。(温暖化以前には、冬では、室内でも水道管が凍結破裂したらしい。)

 手付けを支払後、領収書を頂いて、売り主様はご退場で、これからローンの契約書を作成。

 1社は私の取引銀行なので、事前審査の書類から作成。もう一つは、既に仮審査パスの某大手商社系銀行のローンの本審査の書類。

 これもマークシート試験とか、パズルを思わせる程、異常な程に書く欄が多く、既に2時間以上も書類を書き続けていると、老眼が霞んで見えなくなってくる程。

 本当に死にソーになる位。
 さっきからジュース、お茶、コーヒーを矢継ぎ早に出されるので、それらを全て飲んでいたので、小便が出そうになる。

 尿意をこらえながら、契約ってこんなに大変だったと、つくづく感じた。結果は、また1週間後という。

 契約解除の期限は、来月半ばまで、この時点までのキャンセルは有効だが、虎の子の手付金は相手に渡ってしまう。

 お土産代わりに、分厚い書類を綴じたバインダーを渡される。

 もう賽は投げられたのだ。

イタリアンフェスティバル2009/09/09 22:17

 大阪駅前第1ビルで、イタリアンフェスティバルというのが12日まで、開催されている。
http://www.esankei.com/ciao/feature/200909_1.html

 イタリアオペラの特集とか、ワインの試飲等の催しが開催。大阪駅前第1ビル建設40周年を祝う催しだとか。

 それにしても築後40年とは、自分が買おうとしている中古住宅よりも築年が古い。

 写真は、展示されていたベスパ。補助タイヤが素敵です。
 携帯で撮影なので、画質は悪い。
 最近は、デジカメさえも飽きてしまった。


 まぁ、それだけでどおってことはないけれども、あんまり暇なので。