体重減は後1ヶ月1キロがノルマ。肝機能正常値に2007/05/26 11:38

 プルプル運動は、引き続きやっている。定期券を買ったので、1日4ラウンド、レベル20で48000カウントで行っている。カロリー換算で1600キロカロリーの運動になる。
 5月に入ってから体重は、3.3キロ減少したが、例の通風騒ぎで休んだ分、減少ペースが遅くなっている。昨日は、朝マックをしたら、途端に体脂肪が跳ね上がった。酒よりもマックの方がずっと身体に悪いようだ。うまく行けば、5月中に更に1キロ程度下がれば、体重の10の位が一個下がる。
 2ヶ月間で約5キロ減少した。Vバランスの宣伝に比べてやや痩せるペースが遅いが、これは、家の事情でカロリーコントロールは出来ても栄養素のバランスをコントロール出来ない事が大きい。
 食事の炭水化物を脂肪が多いので、みそ汁しか飲めない日も多い。カロリー制限は日量1600キロカロリーを目標にしているが、どうしても1700~1800キロカロリーになってしまう。基礎代謝がかなり下がって来ているので、更に食事制限をしないと体重は減少しない。
 体重はなかなか減らないが、内臓脂肪が19%までようやく下がってくれた為か。血圧が最高で30位下がり、更に、この間の痛風で肝機能検査を行うと、γGPT等の全ての数値が正常値に収まる様になった。やはり、肝機能が正常化してから、少し、身体にベットリしたようなダルサがなくなった様な気がする。