PC9801の時代2006/09/03 13:58

ウインドウの中で動作するPC9801環境

阪神大震災発生当時の状況が知りたいからとの依頼を受けて、当時の取材ファイルを探してみたが、やっと見つけたフロッピーディスクは、今のウインドウズマシンでは、読めなくなっていた。

ヨドバシカメラの店員によると3モードのドライブであれば読める筈だと聞いて、BAFFALOの3モード対応のFD-USBと言う製品を購入。簡単にUSB接続出来るものを見つけた。

それでどうやら記事を読める事になったが、当時、フロッピードライブのシステムで運用していた一太郎Ⅲを見つけて、動かしてみたくなった。最初は、ASCIIの『蘇るPC9801伝説』と言う本にPC9801エミュレーターがついていると知って、大阪の本屋中を探し回って、旭屋梅田店(売り切れっぽい本が良く手に入る)で2800円で購入したが、たしかにエミュレータはついているものの、ゲーム等のファイルと一緒にインストールされて、好きなアプリのファイルを読み込む事が出来ない。(買って損した。どうりで直ぐに廃盤になった筈。)

その後、PC-9821 Emulator T98-Next 13.1thBeta と言うエミュレータソフトをインターネット検索で発見して、インストールしてみたら、これが...凄い!

マザーボードやCPUのタイプを選ぶ事が出来る。詳細な仮想環境の設定が出来る。外部ドライブは、イメージドライブに変換する事が出来るが、3モードFDドライブを介してアプリケーションを自由に読み込む事が出来る。

電源ボタン・リセットボタンとかついていて仮想環境がウインドウズマシンに蘇る。

試しに、一太郎Ⅲを動かしてみたところが写真の様に動作した。10年以上も前のファイルが無事に開いた様は感動。

これからタンスの奥の98ソフトを色々と探し出して楽しんでみようと思う。

コメント

トラックバック