MZ-E5012009/07/15 23:27

CyberShotDSC-W120で撮影
久しぶりにMDウォークマンの音を聴いた。
i-podよりも新鮮で情報量が多いので驚いた。
i-podは、全ての音が無難に再生されている感じで、それはそれで安心出来るのだが、段々、聴いているうちに、飽きてくる。

私は、マーラーの交響曲が大好きで第5番のアダージェットが特に...であるが、ipodで再生すると、あまり、感情がこもらず、ウォームな音で再生される。テンシュテット、ロンドンフィルの録音だが、「テンシュテットってこんなに醒めていたかな。」と思ってしまったりする。

昔、録音したMDを聴いてみる。MDウォークマンの型番は、MZ-E501という機種。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200105/01-0524/

ハイエンドからローまで伸びていて、情報量が格段に多く、特に弦楽器の再現が見事である。圧縮系なんだろうが、i-podやmp3の様に、コンピュータ系の圧縮音とは違う感じ。

2001年の春に最新機種で購入したが、その後、直ぐに充電池で動かなくなってしまった。(不良なので直ぐに取り替えてもらったら良かった。)その後、電池アダプターをつけて使用するワザを学んで暫く使っていた。

しかし、このアダプタがブッサイクで直ぐに飽きてしまった。その後、2~3年したら、メモリー系のデジタルオーディオの時代に入って、それらを使うようになってからMDウォークマンはお蔵入りになってしまった。

据置型のMDデッキは、継続的に使用していた。
TEACの高級機だったが、6年目に録音が出来なくなった。
それでSONY製の中古をヤフオクで買うまでは、これを再生専用で使用していた。

「カセットの方が音が良い。」というのがマニアの意見だが、それは、3ヘッドの高級デッキで録再した場合の話で普及品オートリバースでは、MDの方が音が安定して良い。

今の若者は、こんなツンケンした音質のものよりも、ipodの様なヒーリング系の音の方が好みなのかも知れない。

ipodクラシックも、使用しているが、結局、CDからituneへのデータコンバートが10倍速以上出ていても時間がかかり過ぎ。

ケンウッドのラジカセでCDからMDダビングは瞬時に出来てしまうので、MDの方が便利かなと思う。

外出時に聴く音楽の長さは、精々CD1枚程度なので、そんなに大量の音データは必要ない。また、分類、アルバム検索で曲を出してきても、それがややこしい。MDで有れば、録音していた1枚をそのまま持ち出せば事足りる。

せっかくMZ-E501だが、もう9年目になる。リチウム電池は未だに販売されており、電池を替えて、バッテリチャージャーも小型のものをヤフオクで入手して、使用してみたら、電源が接触不良で再生しない。(乾電池の場合は、問題ない。)

液漏れか何かで表面が腐食した端子をクリーニングして接点復活剤を少しだけ使用、端子の裏に針を突っ込んで浮き上がらせたら接触が回復。(接点復活剤は、あまり使用しない方が良い)

再生時間は、乾電池に比べて短い。バッテリー切れかけてくると、データの読み取りエラーを起こして、システムが落ちてしまう。

MDは、全般に発熱系の故障がデッキタイプからポータブル、ラジカセにも多い。読み取りヘッドも大量の電流が必要な様で、リチウム電池でも電流負荷が多くて不具合が発生しやすくなる。そもそも規格・設計に無理があったのかも知れない。

その後の情報でSONYがリコールを行ってリチウムバッテリーの交換に応じていたことが判明。しかし、その期間も過ぎてしまっており、後の祭り。

結局、不細工な乾電池で聴いているが、売店で買えるし、音も良好で40時間持つので、これで使おうかと思う。

先日、デッキタイプのMDプレイヤーMDS-S39をヤフオクで安い値段で入手。これにLPレコード等を気楽にダビングし、それらをMZ-E501で聴いている。

MDウォークマンが現行機種で再発されたらと思う。大きさは、IPODクラシックよりも小さいし、これにメモリーの容量をアップさせたものを負荷しても大きさは殆ど変わらないだろう。そういった製品を発売してくれれば良いと思う。

LPモードは論外だが、MDの音は巷に言われてる程、悪くはないと思う。こんな論争のWEBを見つけた。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1245741.html

やはり、MDの方が音が良いという人もいるようだ。デジタルオーディオの音自体が悪いと言えば、どうにもならないが。