ツウィッターというと、オーディオスピーカーシステムユニット ― 2010/07/02 21:34
Twitterを始めた。
http://twitter.com/
ツウィッターというと、オーディオスピーカーシステムユニットで、10khz以上の高音を出す小型なスピーカーのことをどうしても思い出してしまう。
囀るという意味で、擬音語だったのでは。
つぶやくのと囀るのとでは違う。囀りに近いのは、マウスのクリックj音で、チュンチュッチこと雀がよく仕事をしているとツゥィッターしている。
ところで、昔、佛大社会学部の通信スクーリング実習でお近づきになったOさんが始めたので、僕も入ってみた。
Oさんのプロフィールは、写真も経歴もキラキラしていると思った。
写真は花鳥園で撮影したのかな。
格好よく撮影できていると思った。
Oさんにつられて入ってみたが、まず、システムが理解できない。まず、返信とリツイートの意味が判らない。また、フォローと、リストとかもわかりにくい。
フォローとかリストとかされることでどういった意味があるのだろう。
それにしても短歌俳句位のちいさな「つぶやき」って何の意味があるのだろう。
本音をチロッといいたいとかそういうことかな。
誰か、意味を教えてほしいと思う。
たとえば、ネット通販とか、オークションとかで、「この商品をつぶやいてみませんか。」とかある。
僕は、「つぶやく」よりも「ぼやく」方が好きな関西の「デブ&はげ&めがね」の3醜(悪)をすべて備えたおっさんなので、つぶやくっていう柄ではない。
プロフィール登録で、最初、あほみたいに本名で登録してしまったけれど、やばいのでやめた。別に検索されたくないし、知り合いの人の場合は、判るので、必要ない。
アバターも設定しないとだめというのが、ハゲのマークにした。
この方がおもろいやろう。
http://twitter.com/
ツウィッターというと、オーディオスピーカーシステムユニットで、10khz以上の高音を出す小型なスピーカーのことをどうしても思い出してしまう。
囀るという意味で、擬音語だったのでは。
つぶやくのと囀るのとでは違う。囀りに近いのは、マウスのクリックj音で、チュンチュッチこと雀がよく仕事をしているとツゥィッターしている。
ところで、昔、佛大社会学部の通信スクーリング実習でお近づきになったOさんが始めたので、僕も入ってみた。
Oさんのプロフィールは、写真も経歴もキラキラしていると思った。
写真は花鳥園で撮影したのかな。
格好よく撮影できていると思った。
Oさんにつられて入ってみたが、まず、システムが理解できない。まず、返信とリツイートの意味が判らない。また、フォローと、リストとかもわかりにくい。
フォローとかリストとかされることでどういった意味があるのだろう。
それにしても短歌俳句位のちいさな「つぶやき」って何の意味があるのだろう。
本音をチロッといいたいとかそういうことかな。
誰か、意味を教えてほしいと思う。
たとえば、ネット通販とか、オークションとかで、「この商品をつぶやいてみませんか。」とかある。
僕は、「つぶやく」よりも「ぼやく」方が好きな関西の「デブ&はげ&めがね」の3醜(悪)をすべて備えたおっさんなので、つぶやくっていう柄ではない。
プロフィール登録で、最初、あほみたいに本名で登録してしまったけれど、やばいのでやめた。別に検索されたくないし、知り合いの人の場合は、判るので、必要ない。
アバターも設定しないとだめというのが、ハゲのマークにした。
この方がおもろいやろう。
最近のコメント