国文学科の同窓会さくらの会2011/03/20 11:58

 4月3日に関大のスプリングフェスティバルが、震災にもかかわらず開催される。

 更新会費を含めて、数万円を大学に払い込んでいるのに、未だ払い続けなければならず、経済的に大変だから、会費を払って居なかったので、案内さえも来なかった。

 それでも、国文学科の同窓会さくらの会が同日午後4時からすっぽんという料理屋で開催されるので、これには、ずっと参加しているので、行くつもり。

 浦西先生が毎年呼びかけて開催されている(去年は無かった?)この会に行っても、存じ上げているのは、浦西先生だけで、僕の校友については、参加どころか同じ様に校友会費払っていないのかも。

 弟も関大出身だが、支払っていない。通常大学とは、卒業時に終身会費を払うシステムで関大もそうだったが、その後、制度が改悪されて、更新会費を定期的に支払いつづけなくてはならないことになった。

 関大という機関誌が送られてくるが、ほとんど読むところがないので、会費の支払いを止めて、発送が停止されても、別に構わない。

 フルカラーの校友会誌は、佛大でも送られてくるが、終身会費を1回払っただけで、豪華な紙面の雑誌が送られてくる。こちらは、読み応えある内容。

 国文学科の校友会、友人を誘おうと思うが、生活に余裕が無い人が多く、一度、誘ったが、なしのつぶて。

 募金があったら大変なので、いくらか余分にお金を持っていかなくては駄目だろう。

コメント

トラックバック