桃花讃 樹下宴会2009/03/30 09:33

lumix-G1で撮影 ワイドコンバージョンレンズ、標準ズームワイド端
 昨日撮影した大阪城公園の桃園の様子。
 非常に鮮やかな花々であった。
 
 中国の人達が、樹下で宴会をやっていた。日本人の姿はあまりみられない。日本人は、桜の花の下で宴会をやっても、中国の様に桃花の下での宴会はする風習があまりない。

 桃の花に対する感性も日本人と中国人とでは違う様だ。凄く楽しそうにしている。日本人は、「綺麗だねー」位ですむが中国人は心から春を愛でているような感じだ。

 左側は、LumixG1標準ズーム、右は、ワイドコンバージョンレンズを装着して桃林とビルを撮影した。かなり風景が回り込んで写っていることが判る。

デベソクラブ・同好会を作って人柱・失敗を減らそう2009/03/30 23:28

IXYDIGITAL70で撮影。
 今日は、メモリースティックデュオ用のカードリーダーが壊れたので、ヨドバシまで買いに出かけた。バッファローのMCR-A24/U2-GYを購入。価格は、1280円。
 これは宜しかった。MSも、SDHCも読めるし、全てのメディアを網羅している。色々と読ませてみたが、問題なし。価格から考えると良い商品だと思う。

 これに購買意欲をポチっと刺激されて2Fカメラ売り場へ(これが何時もイカンと思う。)大抵見にいくのは、フィルター売り場である。ここは、結構、オタクの人が多く出没するコーナーである。
 そこで発見。「デベソ仲間」。

 「デベソ仲間」というのは、Lumix-G1にLマウントアダプター(最近レイコール以外に香港製の8000円の廉価品が出たが、こちらの方が、Lマウントしか使用できないが、ELMARの無限遠固定レバーが引っかからないのでこちらの方が良い)を装着して、エルマーかズミターなんかの沈胴のちっこいレンズを装着している人達のことである。

 正面からみると、G1の全面にポッチっと細長い突起が飛び出している様な妙な感じで、デベソを連想させるから。

 年齢不詳というか、体型とか風貌が私に類似している。頭は向こうの方が白髪なので、年齢は、私よりも年上かも知れない。ひょっとしたらこのブログを読んでこちらに来ていたりして.....

 「捜していますよ。ステップアップリング」

 こうした人にとってステップアップリングやダウンリングは、宝物なんである。ひょっとしたら私と同じ様なことを目論んでいるのかも知れない。

 危ない危ない......

 こういった同好会が出来れば、人柱になる回数が減って効率よく情報交換できるかも。

 今回、発見したのが、このレイコールのスーパー・クイック・ワイドなる製品。倍率はなんと0.3倍のワイドコンバージョンレンズ。この良いところは、フィルター径が27㎜から37㎜まで対応している点。

 そうそう、ELMARやインダスタールの沈胴レンズのフィルター径は、36㎜なので装着可能(だと思った) 価格は、4400円でレイノックスにしては安いので買ってしまった。

 早速、Elmar50㎜レンズに装着してみる。ねじ山が浅いので、アダプタが浮き上がってしまってうまく付かない。しかし、これ位の不具合は、なんとでもなる。

 しかし、驚き、呆れ、失望したのは、「な、なんとピントが出ない」ことで、欠陥不良品ではないと思う。全く像すらも表示されないので壊れているのかとも思う。現在、レイノックスにメールを送って質問中。

 ビデオカメラレンズ用なので駄目かもしれない。他のデジカメでやってみたが、IXYはピント出ず、CYBERSHOT-W120は、辛うじて、ピントが出そうになった。

 しかし、他のカメラを含めて総じて駄目みたいである。ビデオカメラのレンズ構造とデジタルカメラとでは、違うのだろうか。このレンズは、ビデオのズームレンズのワイド端でしか使えない。また、AF以外は、無限遠が出ないという。

 それにしても、酷い買い物をしてしまったものだ。

 完全にハズレ、でも自分が悪い。最近、運がないのは、今年は暗剣殺の年で、神社の託宣、お神籤、易断、全てが、「決して動くな、新しいこことをやっては行けない。契約事、家の普請は凶。吉方無し。特に、南と東の方角は行けないと言われているので、もうこれから何もやらない方が良いかもしれない。