饂飩を買ってくるのを忘れて後悔した。2010/11/30 21:35

 今日の夕方には、灯油の巡回販売が回ってくるので、待っていたら、焚き火の匂いがしてきた。

 この時期の焚き火って、どうして、こう心に染みいる様な感じがするのかな。

 焚き火の煙懐かしき日暮れかな

 外気温が零度前後まで下がっている様なので、これからは、灯油代がかかってくるだろう。

 これまでは、石油ファンヒータの設定温度を18℃にしていたが、これからは、節約の為に、16℃まで落とす。普段は、四畳半の狭い部屋にいる。この部屋は、パソコンの影響で暖房無しでも日中と就寝前までは、暖房無しでいけるので、節約になると思う。

 洗濯乾燥機も電気代がかかるので、使用したくないが、乾くのが遅いのと、洗濯物を干してある家の裏庭のところに防犯センサーを取り付けたので、洗濯物が風に煽られると警報音がなってウルサイ等の難点もある。

 2回のバルコニーに干したいが、風が強いので、よっぽどしっかり固定しておかないと隣の家に飛んでいったりするだろう。

 今日の晩ご飯は、牛鍋。牛肉は、280円で国産黒毛和牛というのを生協で発見したので、それを入れる。なかなか美味しいが、さすがに量は少ない。水菜や大根、シラタキ等を入れる。出汁もかなり良く出来る様になった。

 饂飩を買ってくるのを忘れて後悔した。

 再来週胃カメラを飲めと言われているが、食欲はあるのだが、やはり、胃の出口辺りに違和感があり、時折痛む。食前も痛むが胃の中を食べたものが通る時も少し痛む。

コメント

トラックバック