白梅と紅梅2009/02/24 19:24

CyberShotDSC-W120で撮影
 ようやく白梅と紅梅が自宅で並んで咲いているのをみることができる様になった。

 今日は冷たい雨で花弁に水滴が一杯ついて綺麗だったので撮影。今の少し寒い位の気候が大好きで、これからどんどんと暖かくなり、憂鬱な春がやってくる。

CDを自動で楽譜化する実験(WAV→MIDI変換)2009/02/24 21:31

 マイミュージックスタジオを50号で中止して1ヶ月が経過したが、現在、55号が刊行されている。
 この号では、WAV音声データをMIDIファイルに変換してくれるというアリガタイ機能について解説されているので、購入。
 早速、実験。ジャズのセッションやオケ等は、全く駄目。前衛音楽の様になってしまう。
 ソロの曲が良いかと思って、バッハの無伴奏チェロソナタのCD(トルトリエの演奏)をWAVファイルで取り込んで、更にSSW(シンガーソングライター)のオーディオトラックに取り込んで、トラックを選択肢、変換を実行する。
 やはり、音楽には聞こえてこない。
 フルート等のソロが良いと書いてあるので、有田正弘の「パンの笛」(クロード・ドビッシー作)のソロ演奏を変換してみる。
 音源をフルートに変更して再生してみると、まぁ、なんとか曲に聞こえるが、オリジナルとはほど遠い。

 かろうじて何の曲か判る程度。実際に楽譜を印刷してみたが、この譜をみて演奏できる奏者はいないだろう。これでは,著作権侵害にもならんと思う。
 WAVをMIDIに変換する優れたソフトが開発されたら売れるだろう。僕も真っ先に買いたい。無理だとおもうが、オケの演奏をスコア化してくれる(自動編集機能付き)など出来れば、凄く愉しいと思う。

 マイミュージックスタジオのこの機能で遊ぶ方法、それは、「曲当てゲーム」だ。これならば結構行けるかも知れない。それ位危うげなデータ変換だと思う。