ハニー・ビーの飛行2007/02/25 00:25


少し前に超小型ラジコンヘリ(赤外線リモコン)のハニー・ビーを購入した話を書いたが、単三電池6個をもう、数回は入れ替える程、使用していると思う。

結構、あちらこちらぶつけるので、機体の損傷が気になるが、一番弱いのは、テールローターの部分である。

付属のものは全て折れてしまって、発売元の株式会社CCPに交換用のテールロータを2本注文したが、これも全て壊れてしまったので、新たに5個を注文したら、会社の在庫が無くなってしまったようだったが、その後、新しいリムーバー付きのセットが発売されている。
http://www.ccp-jp.com/honeybee/spec/index.html
価格は、値上げとなっているが、これだけあれば、結構、遊べる。
機体の構造上、ホバリングは難しいし、前進、後退も出来ないので、「魔女の宅急便」で乗りこなされる前の帚(ほうき)の様に空中を飛び回る。

少し、動きを落ち着かせるには、下部に重りをつけるのが良い。小型の精密ビスをガムテープで固定すれば、ちょうど良いスタピライザーになるようだ。取り付け位置で、前進、静止、後退等バランスを調節出来る。

飛行しているビデオを撮影するのにも一苦労。
重りをつける前の状態なので、ロクに止まっていない。
http://www.asahi-net.or.jp/~ZZ2T-FRY/hannybee.htm

レコードが聴かれへん。2007/02/25 19:11


どうゆう訳か、給料が入るのが26日になる事になり(これって遅配とちゃうか。やばいな~、もう、会社潰れるかもしれへんなぁ)。

お金がないので、この2日間、ずっと家と言うか部屋に閉じこもってしょうもない事ばかりして過ごした。

ZJゲージレイアウト、これまでは、走らせる度に、保管場所から部屋に移動していたが、ずっと走らせたいと思うたんで、レコードプレイヤー(YAMAHAのGT)をどかして、そこにレイアウトを載せる事にした。

それでも場所が足らへんから、球アンプ(2A3)シングルをラックの上に移動した。そのままでは、入らへんからカバーをどけて、入れ込んだ。

こうして、部屋でずっと走らせる事が出来るちゅうわけや。

でも、レコードが聴かれへん。(泣!)