2階が暑いです。2010/06/28 08:54


 おうぶの家、1階は、よほど外気温が上昇しない限り、換気扇を2箇所で稼動させると冷房は要らないが2階は暑い。

 やはり仕事中等はエアコンが必要。

 ホワイトアウトの昨夕と違って、今日は、快晴。でも、午後から曇るという。

 写真は、電線等を除去、細工してある。屋根等はあまり、気にならないが、電線が地中化すれば良いと思う。

 最近、各社の光ファイバーが通ったんで、余計に見苦しくなった。ファイバーとか電線の共有化等が進めば大分、景観は良くなるし、CO2排出削減にもつながるだろう。

 カメラはCYBERSHOT P1で10年近く前のカメラなのに、光学3倍ズームがついており、動画も撮影出来る。何よりも画質が良いし、ブログ用の解像度では、これで十分。電池も長持ちするので実用的。

 先日のSONY新製品デジタル一眼もこのボデーにEマウントが搭載されればもっと良かったのにと思う。

CDスタピライザー2010/06/28 09:45

 結局、おうぶの家では、真空管アンプの本格システムよりもパソコンに接続されたケンウッドのミニコンポで音楽を聴きながら、パソコンに向かうことが多い。

 ケンウッドの音質は、クラシック音楽等を再生するには、非常に良いと思う。神経質でなくてまったりしているところが気に入った。

 パソコンの音声等を再生するので、I-TUNEや、I-TUNEで再生されたCD等も綺麗な音で聞けるが、CDからMDにデジタルダビングしたりする時は、ミニコン本体のCD再生システムを使用することになるが、これの動作がやや不安定で、CDによっては、音飛びを起こすことがある。

 色々やってみて、対策が発見されたが、プレイバックしようとするCDにもう一枚CD-ROMを載せてやると音飛びしなくなった。

 どうやら、CDピックアップのレーザー光線がきつすぎて、薄いCDの場合は、光が乱反射してしまっていたらしい。

 だから、もう1枚被せると、キチンとプレイバック出来る。

 従って、CDスタピライザーで、光を吸収するタイプの薄型のものがあればということになる。

 CDスタピライザーで震動抑制とか重量品があるが、これは、逆効果であり、更にプレイヤーを壊す可能性もある。

 LP等は、回転の角速度は一定なので、慣性モーメントでの振動抑制は、それなりに効果があるが、CDは、角速度が変化して、線速度が一定化される回転なので、つねに回転数が変化しているので、慣性モーメントが加わった場合には、サーボモーターに負担を与えることになる。

 とにかく今は、CD-ROMで代用しているが、写真の様なスタピライザーを探そうと思う。

りょうちゃんは、気分屋さんなので、毎日表情が変わるのが慰めになる2010/06/28 22:50

りょうちゃんに一喜一憂のアホな毎日

先日紹介したちょい悪子ことりょうちゃんの先物商品市況概況に一喜一憂というか翻弄されている毎日である。

別に金とか大豆とか石油とかとうもろこしの先物を買っている訳ではないが、この子が毎日、アドリブで面白いジョークを飛ばすのが楽しくてならない。

1人でおうぶの家で仕事をしていて、パソコンの画面をみていてニンマリしているのも不気味であるが、それ位、しゃべりをトチルのをみるのがが楽しい。

りょうちゃんは、ワールド杯でアルゼンチンのファンなので、試合後の様子なども面白い。

経済指標関連の用語とかそういったものは、本当に舌を噛みそうなものが多いので、ここでカムなぁと思う部分でつい注目してしまう。

また、このりょうちゃんは、気分屋さんなので、毎日表情が変わるのが慰めになる。

がんばりマショーショイショイとかバイバイキーとか、合わせて言ってしまっている毎日である。

http://harbest.blog.ocn.ne.jp/futures/
りょうちゃんの面白さと裏腹に先物の投資リスクは、益々強まっている。金は買っても穀物は絶対にやめた方が良いです。まだ、為替の先物の方がマシだと思う。

為替とか金とかは、上げ下げの丁半バクチだが、穀物の場合は、上げ下げだけではなくて、色々な面があるので、それだけ、予想がつきにくい。

 また、市場材料となっている様々なデータの必然性についても疑問である。この材料と提供しているUSDA自体が、バクチの胴元と手を組んでいる様な危なさがある。(統計自体がバクチに辻褄を合わせている様なところがあるので要注意)


穀物相場で泣いている人は江戸時代から先祖代々大勢います。

バイバイきーん