最近では、趣味よりも医者と薬代に多く使っている。 ― 2010/07/16 21:46
今日も夕方から足が激痛なので、西鈴蘭台の医者にいく。
ついでに痔の診察も受ける。
足は、鎮痛剤で抑える以外はないという。ついに、劇薬処方。
ボルタレン内服薬。薬局にいくと、ジェネリックと希望すると、ボルタレンではなくて、アデフロニックLカプセルというのが同じ成分だという。価格は、1錠当たりがボルタレンの1/3以下。
医薬分業の医者にかかると、この様な薬代の節約は可能だが、当然、お医者さんは診療費をバッチリ請求するので、合計費用としては、割高になる場合も。
今日、支払った金額は、なんと6千円近い。3割負担なので、1万2千円も保険のお世話になっている。
また、お薬手帳を必ず携帯していないと、飲み合わせとかで問題が出てくるし、既往症も把握してもらう為に必要で、これも面倒。
僕のお薬手帳、作ってから数ヶ月なのに、もう薬のシールを貼るところがなくなってしまった。
最近では、趣味よりも医者と薬代に多く使っている。
この年齢で、①高血圧、②脂肪肝(肝機能障害)、③高脂血症、④痛風、⑤痔瘻、⑥慢性関節炎、⑦睡眠時無呼吸症
なんと7種類もの疾病の投薬もしくは、器具による治療を受けている。
肛門科、整形外科と2種類の医者をハシゴしてから、ようやく駅に戻る。帰りに何時ものツバメのヒナたちをみる。
1羽がいなくなって、ションボリしている。というか元気がない。まさか、親鳥が、一昨日の豪雨で亡くなったのではと危惧する。
お母さんがいなくなったヒナは、飢え死にするばかりなので、可哀想だ。
ついでに痔の診察も受ける。
足は、鎮痛剤で抑える以外はないという。ついに、劇薬処方。
ボルタレン内服薬。薬局にいくと、ジェネリックと希望すると、ボルタレンではなくて、アデフロニックLカプセルというのが同じ成分だという。価格は、1錠当たりがボルタレンの1/3以下。
医薬分業の医者にかかると、この様な薬代の節約は可能だが、当然、お医者さんは診療費をバッチリ請求するので、合計費用としては、割高になる場合も。
今日、支払った金額は、なんと6千円近い。3割負担なので、1万2千円も保険のお世話になっている。
また、お薬手帳を必ず携帯していないと、飲み合わせとかで問題が出てくるし、既往症も把握してもらう為に必要で、これも面倒。
僕のお薬手帳、作ってから数ヶ月なのに、もう薬のシールを貼るところがなくなってしまった。
最近では、趣味よりも医者と薬代に多く使っている。
この年齢で、①高血圧、②脂肪肝(肝機能障害)、③高脂血症、④痛風、⑤痔瘻、⑥慢性関節炎、⑦睡眠時無呼吸症
なんと7種類もの疾病の投薬もしくは、器具による治療を受けている。
肛門科、整形外科と2種類の医者をハシゴしてから、ようやく駅に戻る。帰りに何時ものツバメのヒナたちをみる。
1羽がいなくなって、ションボリしている。というか元気がない。まさか、親鳥が、一昨日の豪雨で亡くなったのではと危惧する。
お母さんがいなくなったヒナは、飢え死にするばかりなので、可哀想だ。
最近のコメント