まさに雨漏り集落だ。 ― 2010/05/24 15:09

ベランダの柵は錆びてボロボロなので往生したが、一応、ねじ釘等を使って、元の位置に戻すことに成功した。この部分まで壊れていないので、助かった。
グニャグニャに支柱の付け根が曲がっていたBSアンテナもなんとか修復。受信可能に。
神戸電鉄も運行再開。
http://www.shintetsu.co.jp/tetsudou/unkou/index.html
家がボロボロになって近所の人とまともに話せる様になった。
以前の住人の方の話等を聞く。家が荒れていると思ったら、やはり、賃貸に出されていたらしい。(僕も綺麗に、この家を整備して、雨漏りなんかを治したら、貸せるかな。)
初めてお話した(挨拶は今までにしているが)人も同じ様に、ベランダに波板を張る予定らしい。僕の家の様子をみて怖くなったらしい。
この方もベランダの下が雨漏りするので、波板にしようとされているが、ここは、凄く風が強いので、雨が360度回るので、屋根をつけても雨漏りは防げないだろうと応えた。
平成元年築の家なので、築後22年位。そろそろ老朽化が始まる時期だが、僕の家の年齢の半分位。これくらいの家でも雨漏りに悩まされる。
家がボロイという点もあるが、ここの気象が過酷過ぎるのだと思う。
まさに雨漏り集落だ。
ボロボロになったベランダ部材を廃品回収に出したら、回収費用7千円もかかるという(涙)
グニャグニャに支柱の付け根が曲がっていたBSアンテナもなんとか修復。受信可能に。
神戸電鉄も運行再開。
http://www.shintetsu.co.jp/tetsudou/unkou/index.html
家がボロボロになって近所の人とまともに話せる様になった。
以前の住人の方の話等を聞く。家が荒れていると思ったら、やはり、賃貸に出されていたらしい。(僕も綺麗に、この家を整備して、雨漏りなんかを治したら、貸せるかな。)
初めてお話した(挨拶は今までにしているが)人も同じ様に、ベランダに波板を張る予定らしい。僕の家の様子をみて怖くなったらしい。
この方もベランダの下が雨漏りするので、波板にしようとされているが、ここは、凄く風が強いので、雨が360度回るので、屋根をつけても雨漏りは防げないだろうと応えた。
平成元年築の家なので、築後22年位。そろそろ老朽化が始まる時期だが、僕の家の年齢の半分位。これくらいの家でも雨漏りに悩まされる。
家がボロイという点もあるが、ここの気象が過酷過ぎるのだと思う。
まさに雨漏り集落だ。
ボロボロになったベランダ部材を廃品回収に出したら、回収費用7千円もかかるという(涙)
最近のコメント