Lumixに比べて描写に鋭さがない2009/12/01 20:39

EX-H10で撮影
朝夕、めっきり冷え込んで身体もしんどくなってきた。

家の回りの紅葉も今が見頃になっていて、庭にも冬の小鳥たちがやってくる様になった。

写真は、家の近所の神社の境内の紅葉でEXILIM H10で撮影したが、やはり、Lumixに比べて描写に鋭さがない。

前にEXP-505でも同様の傾向だったが、自然の描写とみる人とピントが甘いと見る人で評価が分かれると思う。

また、広角側の画像の乱れ方などもLUMIXのバリオエルマーの方が上等だと思った。

値段が値段なので仕方がないか。
電池は、まだ、買って最初に充電してから一度も再充電していないので、電池マークが最大を示している。凄いバッテリーの保ちだと思う。

これも長所とみれば長所だが。

敗戦の屈辱を決して忘れてはならない2009/12/01 23:22

 巣鴨プリズンには、A級、B級、C級戦犯、延べ5千人位が収容され、その内、100名が処刑、病死、自殺等で尊い生命が奪われていった。

 戦犯に仕立て上げられた理由としては、捕虜虐待で、収容所に勤務していただけで、死刑判決を受けた収容者もいるという。

 この巣鴨獄中記を通読して感じたことは、以前、ここで紹介した『破獄』という作品があるが、そこでの日本の監獄に収容された囚人よりも遙かに重労働、狭い独房に2名も収容、酷い食事等々虫けらの様な扱いをMPに受けていた。

 例えば、食事を終えて食器が独房の外に出されるが、米人の看守は、足で蹴って食器を部屋の片隅に集めるという凡そ家畜以下の虐待が行われている。
 
 一番、気の毒であったのは、東条英機以下、7名のA級戦犯の処刑後の遺灰の収容することさえ、許可されなかったことで、死者に鞭打つ様な非人道的なことが行われていた点である。

 最近のニュースで、沖縄返還の際の密約が話題にされているが、占領軍と被占領国、勝者と敗者との関係は、現代に至るまで普天間問題を含めて継続している点であり、日本人は、アメリカ国内に設置された日本人向け収容所の記憶や、『巣鴨獄中記』を読むことで、敗戦の屈辱を決して忘れてはならないと腹の底から思った。